ボストンテリアの成犬になった大きさってどれくらい?3つの階級ってなに?

スポンサーリンク



ボストンテリアを子犬から飼って成犬になった時、イメージしていた成犬サイズの大きさより大きいと思ったという方もいるかもしれません。

私も初代ボストンテリアをペットショップで買った時、店員さんから

「そんなに大きくならないとは思いますが、大きい子だと10kgまで大きくなる子がいるので。」

と言われました。

「え?そんなに大きくなるの?こんな小さい子が?」と思いました。

でも、幸い初代の子は一番小さい階級の「ライト」でした。

 

 

今回は、ボストンテリアの成犬の大きさがどれくらいなのか、階級・特徴などについてお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク



ボストンテリアの成犬の大きさは?

ボストンテリアは犬の中で3つの階級がある珍しい犬種です。

元々は大きい闘犬で、その犬種を小型化してきたため、階級ができたとも言われています。

かけ合わせを重ねて、今では愛嬌があって、人懐っこい、元気な犬種になったと言われています。

子犬の時期はどの階級の子か判断する事は難しいので、親犬がどの階級だったかペットショップやブリーダーさんに聞いてみることもよいかと思います。

その3つの階級が、「ライト」「ミドル」「ヘビー」となります。

 

ライト

大きさは「小サイズ」で体重は6.8kg未満です。

私の初代の子は成犬でも4.5kgで子犬くらいの大きさだったのでよく、「子犬?」と言われてました。

服のサイズは2か3サイズ。

 

ミドル

大きさは「中サイズ」で体重は6.8kg~9kgくらいまで。

私の今の二代目は7kgでこのミドルサイズになります。

服のサイズは3か4サイズ。

 

ヘビー

大きさは名の通り「大サイズ」体重は9kg以上で11kgまでかと思います。

ヘビーくらいの大きさですと、「室内で元気な中型犬を飼う」というイメージかと思います。

服のサイズは5サイズをみておいたほうがよいかと思います。

 

筋肉質で、胸筋がすてきな犬種なので、大きさによって服の首まわりがきつかったり、胸まわりのボタンやフックが閉まらない場合がありますので、お店でフィッティングができれば理想です。

このように階級があり、個体差もあるので体重にも幅があり、体高・体長にも幅があります。

ボストンテリアの体高は28cm~43cmとなります。

ライト・ミドルの体高の目安は、28cm~38cmくらい。

ミドル・へビーの体高の目安は、38cm~43cmくらいかと思われます。

私の二代目、ミドルの体高は28cm・体長38cmくらいになります。

 

 

ライト、ミドル、ヘビーの階級ごとの特徴は?

愛玩犬と言われるほどの、わんぱく・おてんばな子が多いのがボストンテリアです。

おもちゃもすぐ破損する勢いです。

ジャンプ力もあるので、ものすごく元気です。

ライトは小さい子は本当に小さいので、小脇に抱えられます。

散歩で勢いに任せて遠くまで行くと、帰りに歩かなくなったりするので、初代の子はよく小脇に抱えて帰ったものです。

その光景を思うと、犬なのに小脇に抱えて歩いて、誰の散歩なのよ?と言いたくなりますね。

ミドルは、小脇に長時間は重くて抱えられなくて、抱っこも重くなってくるので、散歩中動きがとまったら、おやつをチラつかせて歩かせます。

そして、最後まで散歩して帰ってきたら、めちゃめちゃ褒めながらまたおやつをあげています。

ヘビー階級の子は室内で広いスペースがあるとよいかと思いますが、ドッグランなどに行って、めいいっぱい走らせてあげるものよいかと思います。

ヘビー階級で本当にスタイルがいいボストンテリアですと、立ち姿が凛々しくて、かっこよくて、美しいボストンテリアかと思います。

散歩は1日2回、30分以上が理想ですが、暑さ寒さに弱いので、その子の体質・運動量・気候をみて散歩に行ってください。

そして、外に出ると「うわーい!散歩だー」と勢いよく猛ダッシュする場合がありますので、リードはしっかり持って、走り出しそうになったら、「待て」などの合図を送ってください。

そして、飼い主もボストンテリアに負けない脚力をお持ちでしたら、一緒に猛ダッシュしてあげてください。

かなり速いので、運動会で張り切って走るお父さんのように足がもつれて転ばないように気をつけてください。

短距離走タイプなので、陸上で言う100m走を想像してください。

フルスピードで駆け抜ける感じになります。

散歩の時には飼い主に合わせて歩く・走るを区別するようにしないと、飼い主の息があがりますので「待て」なのどの合図をうまく使ってください。

室内にいるとき、何を思ったのか、突然運動会のように走りまわる事がありますので、フローリングだったり、滑りやすいカーペットがあると、足をとられて転んでしまう犬がいますのでご注意ください。

畳も注意してください。

急発進・急ブレーキが畳の上の場合ですと、擦れてボロボロになります。

犬用のパズル状のフロアマットを敷くと、防音にもなりますし、犬が滑る事もないので安心感があります。

 

 

成犬になってからのご飯の与え方

個体差があって3つの階級がある犬種なので、どの階級か把握・判断するには、生後8ヶ月~1年で成犬になるので、その時期の大きさ・体重で階級を判断する事になるかもしれません。

先ほどもお話しましたが、ペットショップやブリーダーさんから親犬の大きさ・階級を聞いてある程度の階級を把握して、実際成犬になってからの体重で判断する事が多いと思います。

体重・大きさによってご飯の量が違いますので、階級に合わせたご飯の量を与えてください。

元気な犬なので、食べることにも勢いがありますので、食いしん坊でご飯が足りないのかな?と思わず、肥満にならないように、1日2回に分けて与えてください。

 

 

スポンサーリンク



ボストンテリアの成犬になった大きさってどれくらい?3つの階級ってなに?【まとめ】

どの階級でも、ボストンテリアはスポーティーでスタイリッシュです。

愛嬌のある顔で、どこかとぼけた顔で「ん?何?」のように首をかしげられたら、こちらも一緒に首をかしげて「ん?なぁーに?」と話しかけてしまいます。

どの階級の子でも、どの仕草も行動もおもしろくて、かわいくて、何をしてるかなーとこっそり覗き見をしたくなります。

水を飲んでるだけでも、だた寝ているだけでも、写真を撮るし、動画を撮るし、親バカになります。

短頭犬なので、イビキがすごいです。

女の子でも「おっさんか?」と思うくらいのイビキです。

そんなイビキもかわいいと思える犬種で、逆にイビキをしていないと、「息してる?」なんて気になって様子を見にいったりします。

イビキを子守歌のように安心する親バカになってください。