カメムシは何を食べるの?食に関する習性と家庭菜園を守る4つの対策

スポンサーリンク



『カメムシって何を食べるの?』

『カメムシの好物は何?』

このように疑問に思われるかたがおられるのではないでしょうか。

 

 

今回は、カメムシは何を食べるのか、好物は何か、カメムシの食に関する習性、よくみかける場所を解説していきたいと思います。

ぜひ、最後まで読んでいただき、カメムシが何を食べるのか、その特徴を知っていただけたら幸いです。

 

 

スポンサーリンク



カメムシは何を食べるの?

カメムシはヒノキやスギの実が好物の虫です。

秋になると一部のカメムシが、集団で越冬場所を求めて民家や人里に飛来してきます。

そして、農作物、果樹などの養分を吸います。

カメムシは農業害虫です。

 

 

カメムシの好物は?

カメムシの好物には何があるかをまとめました。

 

・ヒノキやスギの実

・米

・リンゴ・ミカンのような柑橘類

・モモなどの果物

・ナス科の野菜(トマト・トウガラシ・シシトウ)

・サツマイモ

・大豆

・アブラナ科の野菜(ダイコン・キャベツ・コマツナ)

 

カメムシは農作物、果物全般が好物なのが特徴です。

これらの農作物や果物がカメムシに食べられてしまうと、農作物が育たなくなったり、実の形が悪くなったりします。

販売ができなくなってしまう被害が出ています。

 

 

カメムシの食に関する習性

カメムシの食に関する習性は、春から秋に活発に食事をすることです。

成虫になったカメムシは、果樹園などの地面の落ち葉の中で越冬します。

そして、春になり冬眠から覚め、果樹園などの木の樹液の養分を吸います。

 

 

カメムシの絶食は何日まで?

カメムシの成虫は、冬眠は例外として絶食は7日ほどです。

また、個体差にもよりますが、捕獲した場合、ストレスや自分が発した強烈な臭いにより自滅してしまう場合もあります。

 

 

カメムシをよくみかける場所は?

カメムシをよくみかける場所を、人家と屋外に分けてまとめました。

 

人家でよく見かける場所

 

  • ベランダ
  • 網戸
  • 玄関
  • 換気口・換気扇

 

カメムシをよく見かける場所は隙間が多いです。

秋に家に侵入して、越冬することが目的です。

越冬してしまうと、春に家で大量発生してしまうので、侵入を防ぎましょう。

 

屋外でよく見かける場所

 

  • 農地・果樹園
  • 雑木林
  • 家庭菜園している庭
  • 手入れのされていない庭
  • 夜間明るいところ(コンビニエンスストアや街頭など)

 

屋外でよく見かける場所は、春から秋に食べ物を探したり、寝ていたりすることが多いです。

多くのカメムシが雑木林などの落ち葉の下で越冬します。

 

 

家庭菜園をカメムシから守る4つの対策

家庭菜園でカメムシが農作物を食べないようにする方法は4つあります。

 

1、草むしりをこまめにする

2、木酢液を散布する

3、見かけたカメムシはその場で捕獲する

4、ミントの植木鉢を横に置く

 

それぞれについて説明します。

 

1、草むしりをこまめにする

苗のそばも雑草が茂らないよう草むしりをこまめにしましょう。

カメムシは身を隠せる草むらや茂った庭も大好きです。

なので、草むしりは大切です。

トマトやナスの苗が茂り始めたら、不必要なところは剪定しましょう。

 

2、木酢液を散布する

カメムシは木酢液の独特の匂いが嫌いです。

原液の場合は、用法通りに液体希釈してスプレーします。

スプレーになっているものは、そのままスプレーします。

葉の表だけでなく裏にも、そして、土にポタポタと滴り落ちるほど、たっぷりとかけると効果的です。

 

3、見かけたカメムシはその場で捕獲する

見かけたカメムシはその場で捕獲することをおすすめします。

カメムシは一回の産卵で最大100個ほどの卵を産みます。

それが孵化すると、大量発生につながり大ごとです。

見かけたカメムシをその場で捕獲することは、家庭菜園で被害を出さないためにも重要です。

 

4、ミントの植木鉢を横に置く

カメムシを捕獲するのが苦手な人には、ミントの植木鉢がおすすめです。

カメムシはミントの匂いも苦手です。

なので、ミントの植木鉢をトマトやナスの苗の横に置くと寄り付かなくなります。

ただし、ミントの苗を直に植えてしまうと、ミントが茂ってしまいます。

くれぐれもミントの苗は植木鉢に植えてください。

 

 

スポンサーリンク



カメムシは何を食べるの?食に関する習性と家庭菜園を守る4つの対策【まとめ】

今回は、カメムシは何を食べるのか、カメムシの好物やカメムシをよく見かける場所などを解説してみました。

カメムシを多く見かけるところは、カメムシの生活に必要なところばかりでした。

この記事でそれらの特徴を理解して、カメムシから家の中や農作物の被害を受けないように対処していただけたら幸いです。

カメムシ

Posted by miki