カメムシが増える理由は?産卵時期はいつ?種類や特徴と駆除方法を解説

スポンサーリンク



突然カメムシが大量発生!

カメムシ注意報が発表されてる都道府県がある?

そんな地域ではホームセンターのカメムシ専用殺虫剤の品切れが続いてる!

カメムシ大量発生とは、大量発生していない地域ではきっと想像できないでしょう。

テニスコート一面がカメムシ。

マンションの通路の壁と天井面の大半がカメムシ。

ベランダにも数十匹。

 

 

今回は、カメムシが増える理由、産卵時期やサイクル、大量発生でよく見るカメムシの種類や特徴、活動時期について解説していきます。

おすすめのカメムシ専用の殺虫剤もご紹介していきます。

カメムシの大量発生でストレスを抱えているそこのあなた!

ペットのお散歩も困難ですよね。

是非参考にしてみてください!

 

 

スポンサーリンク



カメムシが増える理由は?

 

カメムシの産卵時期とサイクル

カメムシは前年に生まれ、越冬を経て、梅雨の前後にかけてが産卵時期になります。

カメムシの寿命は約1年半で、この短い寿命のうちに何度も産卵します。

産卵した卵は、1週間~2週間程で孵化します。

生まれたカメムシは脱皮を繰り返し約1か月程で成虫になります。

 

カメムシの活動時期に適温が続いた

今年は梅雨明けから気温の高い日が続きカメムシの活動時期が長く活発だったこと、特にカメムシの繁殖に適温だったことが増える理由となった。

冬の気温が十分に下がらなかったので越冬することができ多くの個体が生き延びた。

9月から11月に大量発生するのは越冬場所を求めて集団飛来するからです。

最低気温15度以上~最高気温25度以下に飛来が開始され、最低気温10度前後が飛来のピークになります。

カメムシの適温である活動時期と集団飛来の時期は異なります。

 

スギやヒノキ花粉の飛散量

カメムシの発生数は、スギやヒノキ花粉の飛散量と関係があると言われています。

カメムシはスギやヒノキの木に卵を産みます。

産卵後、親は生涯を終えますが、卵から孵ったカメムシはスギやヒノキの実(球果)を餌にして成長し、秋には成虫になります。

今の時期に見かけるのは、スギやヒノキの球果を食べて育ったカメムシなのです。

2023年の春の花粉飛散量は、2022年夏の高温が影響して例年を上回った所が多く、九州から東北南部にかけて90~300%でした。

そのため球果が豊富となり成長できたと考えられます。

 

高温少雨

雨が少ない年はカメムシが大量発生すると言われています。

8月に高温少雨が続くと水田への飛来が多くなります。

 

カメムシの集団で行動する習性

台風が発生することでカメムシの生息が難しくなるため、他の住みやすい地域に大量のカメムシが集団で移動するため大量発生となるようです。

 

 

大量発生しているカメムシの種類と特徴

カメムシは世界に約40,000種、日本には55科に渡り1300種以上が生息します。

大量発生するもので問題となる種は、マルカメムシ、チャバネアオカメムシ、ヒメナガカメムシなどです。

ここではよく見かける緑色、茶色、黒に斑点のカメムシをご紹介します。

 

マルカメムシ

茶色。

丸い形。

日本中で生息数が多く、よく見かける種類。

大豆、小豆など豆類やみかんなどが好物。

マルカメムシの臭いは強烈!

自分で発する臭いで死んでしまうらしいです。

 

チャバネアオカメムシ

緑で前翅は茶色。

雑木林周辺に生息。

桜や桑の実、ナシなどの果実を好む。

集合フェロモンを出し仲間を集める性質がある。

 

ヒメナガカメムシ

体は灰黒色。

キク科やイネ科などの植物によく見られる。

空地などで大量に発生した場合、草刈りなどをした後、近隣の家屋に侵入する可能性がある。

 

クサギカメムシ

黒やグレーがかった茶色に黄色の斑点。

平たい体型で室内に侵入しやすい種類。

果物類の水分を好む。

 

ツヤアオカメムシ

光沢の強い緑色。

みかん、柿、ナシなどの果樹の主要の害虫。

家屋内に侵入したものや洗濯ものに付着したものが不快害虫となることが多い。

 

 

カメムシ注意報が発表されてる都道府県はどこ?

2023年8月にカメムシ注意報が発表されている都道府県は以下の14都道府県になります。

青森、岩手、宮城、山形、福島、千葉、埼玉、石川、岐阜、愛知、島根、山口、高知、大分

現在はさらに7都道府県追加され21都道府県になっております。

追加された7都道府県は以下のとおりです。

秋田、京都、和歌山、島根、佐賀、熊本、鹿児島

 

 

カメムシ駆除のポイントは?

 

カメムシ専用のおすすめ殺虫剤3選

 

①カメムシコロリ

殺虫成分を使用しておらず、速乾性なので洗濯ものや布団についたカメムシの駆除にもおすすめ。

屋内の使用も可能。

ペットを飼われている方にも安心して使用できます!

 

 

②カメムシエアゾール

臭いはほとんどなく、薬剤がかかった場所も汚れにくい!

屋外での使用がおすすめ。

ジェット噴射(最長4m)遠くのカメムシの退治に最適。

 

③カメムシキンチョール

駆除と予防ができます。

カメムシの発する悪臭と調和することで良い香りに変わる。

香料によって嫌な臭いを感じにくくなります。

屋内でも屋外でも兼用です。

 

また、氷結スプレーも効果的です。

*背中側よりお腹側にスプレーれきれば効果てきめんです。

 

 カメムシを寄せ付けない方法や弱点

カメムシはミント系の香りを嫌います。

ハッカ油をスプレーボトルに入れて網戸や窓に吹きかけると効果的です。

 

カメムシ駆除でのNG行動は?

掃除機で吸い取るとカメムシが掃除機内部で悪臭を放つ可能性があります。

掃除機を使う度に排気から悪臭が…

カメムシを叩くこともNG。

カメムシは叩かれた刺激で悪臭を放ちます。

壁や床に悪臭が残るので叩くことは避けましょう。

 

 

スポンサーリンク



カメムシが増える理由は?産卵時期はいつ?種類や特徴と駆除方法を解説【まとめ】

いかがでしたか?

カメムシの増える理由は理解できましたか?

今年は、梅雨に雨が少なく短かったことで、カメムシにとっての適温の環境が長期に渡り、産卵時期やサイクルのスピード、活動時期が長かったようです。

また、カメムシの種類によってどこに発生しているのかがわかりましたね!

カメムシの越冬時期まで戦っていきましょう。

カメムシ

Posted by miki