七五三の草履のサイズの選び方はとっても重要!選ぶポイントをご紹介

スポンサーリンク



お子さんが主役の行事といえば、七五三!

11月が近づくと、素敵な衣装に身を包んだ可愛らしい男の子や女の子の姿を見かける機会が多いもの・・・。

やはり、七五三といえば着物!

普段着なれない着物をビシッと着用しているお子さんが、とっても多いですよね。

着物といえば、足元は草履!

さて、お子さんの草履のサイズってどう選べばいいのでしょうか?

 

 

基本的な草履のサイズの選び方から、お話することにします。

和装において、サイズがぴったりで履きやすい草履選びはとっても重要!

また、お子さんが草履を履く際の便利アイテムもご紹介しますので、参考にしてみましょう!

 

 

スポンサーリンク



七五三の草履のサイズの選び方は最も重要かもしれない!?

七五三といえば着物!

どんなデザインのものにするか、色味はどうするのか、どこで購入するのか、はたまたレンタルなどにするのか・・・?

七五三の衣装選びって、なかなか大変ですよね。

着物を揃える際には草履も用意しなければいけませんが・・・。

そう!

この草履!

七五三の衣装選びで、実はこの草履の選び方って最も重要と言っても過言ではないんです!

なぜなら、七五三で着物を着るのはお子さん達。

特に3歳のお参りなんて、まだまだ一人で歩くのもちょっと心配な年齢ですよね・・・。

草履のサイズが合っていなかったり選び方に失敗すると、とにかくお子さんたちには苦痛!!

七五三のお参りをする丸1日、辛い思いをすることになるわけです。

しかも、普段の靴とは形状が違うため、草履はとにかく歩きにくい!

草履の選び方次第では、折角の七五三の写真なのに泣き顔や仏頂面・・・なんてことにもなりかねないんです!

 

 

七五三の草履のサイズの選び方のポイントは?

七五三の衣装で重要になってくるのが、草履の選び方!

どんな草履を選べば、お子さんが苦痛を感じることなく、七五三当日を過ごすことができるのでしょうか?

まず、重要になってくるのがサイズの選び方です。

ポイントは、普段の靴のサイズよりも大きいサイズの草履を選ぶことですね・・・。

大体2cm~3cmは、大きいサイズをチョイスするといいでしょう。

理由は、草履の形状にあります。

草履には鼻緒が付いていますよね。

ぴったりサイズの草履を選ぶと、どうして鼻緒ズレを起こしてしまうんです。

親指と人差し指の間に擦り傷ができると、お子さんが「痛くて一歩も歩けない!!」と半べそをかくのも時間の問題です。

また、草履には足袋を併せます。

普段履いている靴下と違って足袋の生地は少し厚くなっているので、その分の余裕を考慮しなければなりませんね。

草履を購入する際には、普段より大きめサイズを選ぶだけでなく、できることなら、足袋を履いた状態で実際に試し履きしてみることをおすすめします。

 

 

七五三用の草履選び!靴のサイズ+甲の高さを考慮すべし!

七五三の衣装において、とっても大切な草履の選び方!

草履を選ぶ際に気をつけたいことは、実際よりも大きめのサイズ選びという点だけではありません。

もう1つ注意したいのが、足の形なんです!

草履を購入する前に、じっくりとお子さんの足の形を観察してみましょうね。

足の形は様々なんですが・・・。

草履の選び方としてきっちりおさえておきたいのが、甲の高さ!

前項でお話ししたように、草履には鼻緒が付いています。

足の甲が高いと、どうしてもこの鼻緒部分が食い込んでしまうんですね・・・。

甲が高い場合は、さらに普段の靴のサイズよりも大きいものをチョイスするといいでしょう。

具体的には、甲が高い分さらにプラス1cmと考えておきましょうね!

つまり!

普段の靴のサイズよりも大体2cm~3cm大きいサイズの草履を選んだうえで、甲の高さを考慮してさらにプラス1cm!

お子さんによっては、普段の靴のサイズよりも4cmほど大きなものを選ぶことにもなり得るんですね・・・。

 

 

七五三用の草履と一緒に購入すべき必須アイテムとは?

七五三の衣装においてとても重要な草履の選び方は・・・?。

そうです!

鼻緒ズレせず、足の甲部分の食い込みを避けるため、普段の靴のサイズよりも大きいものをチョイスするんでしたよね!

ここで、ちょっと気になることが・・・。

最大で、普段の靴のサイズよりも約4cmも大きな草履を選ぶことになるんですが、これだけ大きなサイズになってくると歩きずらいのでは・・・?

擦れたり、食い込んだりしないけれど、踵がカパカパ抜けてしまうんですよね!

そこで!

最後になりましたが、お子さん達が七五三で草履を履く際に是非用意していただきたい、必須アイテムをご紹介しておきましょう。

このアイテム、名称は「かかと止め」!

草履の鼻緒部分に装着するバンドなんです。

この「かかと止め」さえつけておけば、カパカパと草履がぬげるなんてことはありません!

「かかと止め」は、各種メーカーから販売されています。

各メーカーのものを下調べしてから、好みのデザイン、好みの色味のものを探してみましょうね!

 

 

スポンサーリンク



七五三の草履のサイズの選び方はとっても重要!選ぶポイントをご紹介【まとめ】

七五三の衣装選びといえば、着物や帯のデザインや色味の選択がメインとなってきます。

しかし、次これだけではなく、さらに草履選びの重要性を忘れてはいけません!

普段履きなれていない草履ゆえに、購入時にはサイズの選び方や、お子さんの足の形状の把握がとても大切になってきます。

鼻緒ズレを避けるために、普段の靴のサイズより2cm~3cmは大きなものを選びましょう!

また、足の甲部分が高ければ、さらに1cmほど大きなサイズのものをチョイスするといいでしょう。

サイズが大きくなった分、カパカパとして歩きにくくなるため、「かかと止め」というアイテムの活用も考慮してみましょう!

七五三

Posted by miki