入園祝いのお返しって親から貰った場合はどうする?お礼の方法やマナーを解説

スポンサーリンク



自分の子どもが保育園、幼稚園に入園したときに両親や親族からお祝いをもらうことがありますよね。

貰った時のお返しはどうしたらいいのか正直迷うところでもあります。

お礼の品を返したほうがいいの?

いくらぐらいのを渡せばいいの?

どれくらいまでに返せばいいの?

など色々と疑問が出てきますよね!

 

 

ここでは、『入園祝いのお返し』について親から貰った場合のお礼の方法やマナーについて解説していきます。

おすすめの品やお返しの相場はどれくらいかをご紹介しますので、参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク



入園祝いを頂いた時のお礼はどうするの?

入園祝いはだいたい入園式の2〜3週間前に届けられることが多いです。

中には会った時に渡されることもあります。

入園のお祝いを頂いたらまずは3日以内にはメールや電話などで受け取ったことの報告とお礼をちゃんとしましょう。

特に義家族の親族から頂いた時はすぐにお礼をしたほうがいいですよ。

うちはよく「ちゃんと連絡しなさいよ」と旦那さんの方に催促の電話がかかってきてました。

これからのお付き合いがうまくいくためにも、やれることは早めにやっておきましょう。

 

 

いくらくらいのものをお返しするの?

入園祝いの相場は祖父母からは1万円から3万円、それ以外の親戚からは5000円から1万円が相場だといわれています。

お返しをするときは頂いた金額の3分の1から半分くらいの金額でお返しをするといいでしょう。

もしお返しはいらないと言われたら感謝の気持ちを伝えるためにメッセージを残したり子供たちからの直接の言葉を聞かせてあげるのもいいですね。

これは実体験ですが、自分の両親から頂いた時は「お返しとかはいらないから」と言って渡されました。

でも何かしてあげたかったので子どもたちの写真をカレンダーにしてお返しとして渡しました。

それだけでも喜んでくれましたよ。

写真をアルバムにして渡したりもしました。

参考までに。

 

 

いつまでにお返しすればいいの?

入園祝いのお祝いを頂いた場合のお返しを送るタイミングとしては、入園式から1か月以内がいいと言われています。

入園式後の子供の様子なども一緒に伝えてあげられるので、相手にも近況がわかり、喜んでもらえます。

両親や、親せきといえどもあまり遅くなりすぎないようにマナーには気を付けましょう。

 

 

入園の内祝いのおすすめの品は?

いざお返しをするとなっても何を渡せばいいのか悩むとこですね。

「喜んでくれるかな」「使ってもらえるかな」と気になってしまいます。

お返しをするなら形として残るものだと正直困ってしまうことも。

相手に気を遣わせてしまったなと思われるような高価な品物よりも消耗品などのほうがいいでしょう。

有名な焼き菓子やスイーツ、コーヒーや紅茶、お菓子の詰め合わせなどとても人気があります。

チェックしてみてください。

今では子供の名前をお菓子に焼印で押してくれるところもあるのでおすすめです。

可愛いので一度覗いてみてはいかがでしょうか。

もし入園祝いを頂いた相手の好みが分かっていれば合わせて送るのもいいですね。

最近だと相手に選んでもらうタイプのカタログギフトなどでお返しする方もみえます。

今の時代これじゃなきゃダメというのはないのでオリジナルを出してもいいですね。

 

 

スポンサーリンク



入園祝いのお返しって親から貰った場合はどうする?お礼の方法やマナーを解説【まとめ】

初めて子供が親元から離れて生活を始める保育園、幼稚園に入園したときに頂く入園祝いはとても嬉しいです。

頂いたら何かをお返ししたくなるのは当然の気持ちですね。

まずは頂いたらお礼の言葉を早めに相手に伝えましょう。

忘れないように気を付けてくださいね。

お返しの品を選ぶ時も、あまり深く考えずに「これなら喜んでくれるかな」と相手のことを考えながら決めるのも楽しいのですよ。

あなたらしさを出して選んでみてはいかがでしょうか。

きっと喜んでくれますよ。

入園

Posted by miki