ダイニングテーブルを削るだけの簡単DIY!天板表面が見違える!
毎日使用するダイニングテーブルは他の家具類より傷みが早いものですよね。
特に木製のダイニングテーブルは、食器類などによる傷やコップの輪染みをはじめ、食べこぼし汚れが取れないこともあります。
さらに、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭では、落書きなどもあるかもしれませんね・・・
しかし、そんなダイニングテーブルも天板の表面を削ることで新品同様に生まれ変わります!
しかも、とっても簡単で誰でも手軽に美しく仕上げることが可能ですよ!
準備するものや手順、注意点などをまとめてみましたので、DIY初心者さんは必見です。
- ダイニングテーブル上のペンダントライト選びは明るさプラスαが重要!
- ダイニングテーブルに付け足してバタフライテーブルを作ろう!
- ダイニングテーブルを買うなら安くておしゃれなものがいい!おすすめは?
- ダイニングテーブルでノートパソコンの収納はどうしたらいい?
- ダイニングテーブルが邪魔に感じるご家庭に!選び方のポイント伝授!
- ダイニングテーブルをdiyすれば費用を抑えられる!おすすめの材料は?
- 誰でもできるダイニングテーブルの塗り替え方法!おすすめ塗料はこれ!
- ダイニングテーブルの塗り替えはやっぱり業者に頼んだ方がいいの?
- 生活導線を考えるならダイニングテーブル配置時に通路幅を見直そう!
- ダイニングテーブルを少しでも高く売りたい!!賢い処分方法とは?
- 木製ダイニングテーブルの塗り替えにはどんなペンキがおすすめ?
- ダイニングテーブルを削るだけの簡単DIY!天板表面が見違える!
Contents
サンドペーパーですぐできる!ダイニングテーブルの簡単DIY
傷や汚れ、シミが気になるダイニングテーブルは、サンドペーパーで削ると美しく蘇ります!
用意するものは、ホームセンターで手軽に購入できるサンドペーパー、いわゆる紙やすりですね。
サンドペーパーは、60か80番の目の粗いものと、120番、240番の目の細かいものを両方用意しておきましょう。
準備ができたら、とにかくダイニングテーブルの天板表面をひたすら削るだけ!
あまり力を入れすぎて、同じ場所をゴシゴシこするのは避けましょう。
色味や艶感がその部分だけ変わってしまい、浮いたような仕上がりになってしまいます。
目の粗いサンドペーパーから使いはじめ、全体的に削れたら目の細かい方を使用すると綺麗に仕上がりますよ。
電動サンダーを使えばワンランク上のDIY!
すぐにでも取り掛かれるのがサンドペーパーでダイニングテーブルの天板を削る方法ですが、時間はとっても掛かります!
サイドテーブルなどの小さなサイズのものでしたらサンドペーパーだけでもそこまで時間を要することはありませんが、サイズの大きなダイニングテーブルとなるとなかなか大変・・・
そこで電動サンダーを使ってみましょう!
電動サンダーもホームセンターでの購入が可能です。
通販でも安価で購入できますよ。
専用の紙ヤスリを電動サンダーにセットし、固定してからスイッチオン!
サンダーが振動するので、力を入れずに天板表面を削ることができます。
手動で削り続けるより格段に作業スピードがアップしますし、まるでプロが手掛けたように仕上がりますよ。
上手に天板を削るには道具選びが大切!
サンドペーパーのみでも、電動サンダーを使用する場合でも、使用する道具選びは大切です。
先ほどご説明しましたが、サンドペーパーは目の粗いものと細かいものをたっぷりと用意しておきましょう。
どのメーカーのものでも構いませんが、面積の大きいダイニングテーブルの天板を手動でのみ削る場合は、サンディングパットを一緒に用意するといいですね。
柔らかい素材のパットにサンドペーパーを取り付けて使用することで、作業がとても楽になりますよ。
また、サンドペーパーの裏部分に糊がついているものを用意すると、パットへの取り付けがスムーズです。
電動サンダーは様々なメーカーから販売されていますが、そこまで高価格のものでなくてもダイニングテーブルの研磨には十分使用可能です。
細かな部分の作業がしやすい、先の尖った形状のものを選ぶようにしょましょう。
ダイニングテーブルの天板を削る際、木の粉が飛び散りますので、ゴミ袋付きの粉塵がでにくいタイプを購入するのもいいですね。
このように、使用する道具をきちんと揃えてから作業に入ることをおすすめします!
ダイニングテーブルを上手に削るポイントは?
最後になりましたが、ダイニングテーブルの天板表面を削る際の注意点をまとめておきます。
まず、サンドペーパーを掛ける方向ですが、木目に沿って作業するようにしましょう。
木目に逆らって削ると、大きな傷ができてしまいますので注意が必要です!
また、電動サンダーは高速で研磨するため、サンドペーパーが目詰まりしやすくなります。
目詰まりしたサンドペーパーはすぐに新しいものに交換しましょう。
また、ダイニングテーブル天板上の油汚れによって、サンドペーパーに茶色の膜のようなものが付着することもありますので、この場合も早めの交換が必要です。
さらに、削る作業の合間に、厚手のタオルなどで天板表面を拭き、細かい木の粉を取り除くことも大切です。
全て削り終えた後は、柔らかい布などで表面を磨き上げましょう。
これらに注意して削り続け、美しいダイニングテーブルに仕上げましょう!
- ダイニングテーブルは分解できない?分解のコツや注意点を伝授
- ダイニングテーブルを買うなら安くておしゃれなものがいい!おすすめは?
- 生活導線を考えるならダイニングテーブル配置時に通路幅を見直そう!
- ダイニングテーブルが大きすぎた!!そんな失敗なしのサイズ選びは?
- ダイニングテーブルの造作費用を抑えたいなら素材選びから見直そう!
- ダイニングテーブルはどこで買う?各メーカーごとの特徴を知っておこう!
- 誰でもできるダイニングテーブルの塗り替え方法!おすすめ塗料はこれ!
- ダイニングテーブルを少しでも高く売りたい!!賢い処分方法とは?
- ダイニングテーブル上のペンダントライト選びは明るさプラスαが重要!
- ダイニングテーブルの塗装の際にdiy初心者におすすめのニスは?
- ダイニングテーブルの代用は?ソファダイニングスタイルがおすすめ!
- ダイニングテーブルをdiyすれば費用を抑えられる!おすすめの材料は?
ダイニングテーブルを削るだけの簡単DIY!天板表面が見違える!【まとめ】
サンドペーパーや電動サンダーを使って表面を削るだけで、ダイニングテーブルはまるで購入時のようにピカピカに生まれ変わります!
作業はいささか地味で単純作業ではありますが、丁寧に時間を掛けた分だけ美しく仕上がりますよ。
難しい作業ではありませんので、DIYは初めてという方にまず試していただきたいです。
ダイニングテーブルの天板表面を滑らかに削りあげた後は、好みの塗料で仕上げてみましょう。
少しずつ変化する天板の様子を目の当たりにしつつ、ダイニングテーブルの簡単DIYを楽しんでみましょう!