オカメインコのストレスのサインとは?原因と効果的な対策を解説

スポンサーリンク



可愛らしい見た目と飼いやすさで人気のオカメインコ。

じつはとても感受性が豊かで人間と過ごすのが大好きな動物です!

ですが、そんな豊かな感受性だからこそオカメインコはストレスに非常に弱い生き物でもあります。

 

 

今回の記事ではそんなオカメインコのストレスのサインや、その原因や対策などを究明していきます!

一見普段通りに見えても、じつはストレスを感じているサインをだしている事もあるので、飼い主さんがしっかりと知識を身につける事が大切です。

 

 

スポンサーリンク



オカメインコのストレスのサインとは?

一口にストレスサインといっても、その行動や仕草は多岐にわたります。

オカメインコがストレスを感じるとどんなサインをだすのか、その一部をご紹介しましょう。

 

自分の羽根を引き抜く

“毛引き症”といい、ストレスを感じたインコが自分の羽根を抜いてしまう行動です。

この行為がエスカレートすると皮膚や肉を傷つけてしまう自咬症にもつながる恐れがあるので、速やかにストレスを取り除く必要があります。

 

周囲に餌をまき散らす

人間にも、イライラした時や不満がある時に物に当たりたくなる時があるように、インコも同様に、イライラしている時などに餌をそこらに撒く行為が見られます。

中には飼い主の気を引くために、イタズラで餌を撒き散らす子もいるのですが、その場合はやってはいけないという事を、飼い主が叱って教えなければなりません。

 

よく噛みついてくる

ストレスを感じてるサインとして攻撃的になる事があります。

もし甘噛みであれば、それは飼い主に甘えている証拠です。

しかしストレスが溜まっているインコの噛みつきは本気で噛んでくるのでかなり痛く、人の指が赤く滲むくらいです。

また飼い主だけでなく、他の人や同居のインコにも本気で噛むので、身体的ストレスにもつながります。

 

 

オカメインコのストレスの原因と対策

 

知らない人が住みついた

オカメインコは、とにかく急な環境の変化に強いストレスを感じる生き物です。

飼い主さんの知人やパートナーが一緒に住むことになったら「この人は一体誰なんだ!?」と強い警戒心を示します。

対処法としては、インコが小さい頃から知らない人と接する機会を与えるのが理想です。

大人の場合は、できるだけ最初のうちは短い面会で済ませ、徐々に顔を合わせる回数を増やすといいでしょう。

 

他のインコとけんかをした

インコも個体によって性格が違うので、他の同居しているインコとそりが合わない事や、けんかをする時もあります。

そんな時は、先に住んでいたインコの世話を優先してあげましょう。

新しく来た子を優先すると嫉妬心が芽生え、さらに喧嘩が発展するかもしれません。

ちなみに時間が経つにつれてお互い精神的に成長し、後に仲良しになったというケースもよくありますよ!

 

飼い主が構ってくれなくなった

人と接したりコミュニケーションをとるのが大好きなオカメインコですが、その反面で飼い主が急に構ってくれなくなると強いストレスを感じます。

最近だと、テレワークで家にいる時間が増えていたけど、急に出社することになり家にいる時間が極端に減った…というケースもあるので、そうなった時のインコのストレスは尋常ではないものです。

長時間家に居る時でも、インコに構いすぎない事が重要になります。

 

 

スポンサーリンク



オカメインコのストレスのサインとは?原因と効果的な対策を解説【まとめ】

いかがでしょうか?

今回は、オカメインコのストレスのサインや、その原因と対策を解説いたしました!

これまで、インコにストレスを与えない事の重要性をお伝えしましたが、その反面で、多少のストレス耐性をつけさせる事も非常に大切になります。

「可愛いペットには一切ストレスを与えたくない!」といって甘やかし溺愛してしまうといざストレスを感じた時に耐えられなくなります。

悪いことをした時はきちんと叱り、たまにケージの位置やおもちゃ、エサを変えたりなどで環境ストレスを適度に与えることで、ストレスに強いインコに育つでしょう。