オカメインコはしゃべる?その理由や覚えさせる方法をご紹介!

スポンサーリンク



インコやオウムといえば、人の言葉を真似しておしゃべりができるというイメージを持つ人が多いかと思われます。

ではオカメインコもしゃべる事ができるのかというと、実はおしゃべりはあまり得意ではなかったり?

 

 

本記事では、オカメインコのおしゃべりにフォーカスし、どのように言葉を扱うのか、特徴や習得の難しさについてご紹介します。

オカメインコが独自のコミュニケーションスタイルで飼い主と交流する様子を垣間見ながら、その魅力に迫ります!

 

 

スポンサーリンク



オカメインコはしゃべる?

結論からいうと、オカメインコは喋ることができます。

ほとんどのオウムは人間の言葉を真似してしゃべり、オカメインコも同様にしゃべります。

しかしオカメインコに関しては、しゃべるのはあまり得意ではありません。

 

 

オカメインコはしゃべるより、歌う方が得意!

オウムなどの鳥はヒトの言葉を真似するのがとても上手ですが、オカメインコは、しゃべるよりも歌う方が得意とされています。

セキセイインコやヨウムの声真似は、発音も上手くでき、特にヨウムは人間が喋ったのと聞き間違えるほど上手に真似をします!

対してオカメインコは自分の鳴き声を人間の声に反映させる事が得意なので、人間で言う口笛のようにピーピーと鳴いて歌を歌うことに特化しています。

 

 

オカメインコがしゃべる理由

「そもそもインコって、なんでしゃべれるの?」…飼い主なら誰もが一度は思った疑問ですよね。

確かに、イヌやネコは人間の声真似などできないのに、鳥であるインコがしゃべれるなんて不思議ですよね。

それでは、インコが人間のようにしゃべれる理由や仕組みを解明していきましょう!

 

真似をする習性

野生のインコは数十羽から数百羽の群れで暮らすことになります。

その際に、他の仲間とコミュニケーションをとるために鳴き声を使い分けているので、自然とその鳴き声を雛の頃から覚えていきます。

なので、人間の飼育下にないインコは、鳴き声を使い分けて仲間とコミュニケーションをとっています。

 

舌の構造が人間と似ているから

インコの舌は、人間の舌の構造とよく似ており、厚い筋肉でできており柔軟に動かせます。

人間のように舌の形を変えたり動かしたりすることで、人間の言葉を真似することができるのもインコの特徴です。

 

飼い主とおしゃべりしたいから

じつはインコはとても感受性が豊かで、かつとても寂しがりやな生き物です。

飼い主である人間とコミュニケーションをとりたくて、人間の言葉を覚えて真似をします。

わざわざ飼い主とお話したいから言葉を覚えるなんて、とても愛くるしいですね!

 

 

言葉を教えるタイミングと覚えさせ方

おしゃべりを覚えてほしい場合、まず雛の状態から覚えさせるのは困難です。

物心づいて、性格も形成された若鳥になってから、充分に信頼関係を築いたうえで覚えさせるのがよいでしょう。

また、インコとの自然なコミュニケーションをとるのがベストです。

いろんな言葉を覚えさせたいからといって、やたらとインコに向かって話しかけて言葉を覚えさせようとするとかえってストレスになってしまうので、同じ空間で過ごしている時に自然に話しかけることを心がけましょう。

 

 

スポンサーリンク



オカメインコはしゃべる?その理由や覚えさせる方法をご紹介!【まとめ】

いかがでしょうか?

今回は、オカメインコがしゃべる理由や、言葉を覚えさせる方法について解説いたしました!

人間とインコ、想像以上に密接な関係にあることが分かったのではないでしょうか?

とはいえ、オカメインコはインコの中ではそれほどおしゃべりをする鳥ではありません。

言葉の取得には個体によって得意不得意があり、中には一生涯言葉を覚えない個体もいます。

無理矢理言葉を覚えさせようとするのではなく、インコにとって楽しくコミュニケーションできるような環境をつくっていくことが大事ですね。