ゴールデンレトリバーにはハーネスがおすすめ?選び方のポイントをご紹介

スポンサーリンク



盲導犬や介護犬、セラピー犬で多い犬種のゴールデンレトリバー。

おっとりとした表情でやさしさが伝わってきて、寄り添ってもらえると安心感がありますよね。

大きい犬なので、散歩に行く時は首輪よりハーネスの方がゴールデンレトリバーに負担がなく、飼い主も散歩しやすかったりします。

 

 

ゴールデンレトリバーのハーネスのおすすめをご紹介します。

どんなハーネスがよいのかみていきましょう。

突然走り出すということは滅多にないと思いますが、万が一に備えて色々と見ていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク



ゴールデンレトリバーにはハーネスがおすすめ?

ゴールデンレトリバーのような大型犬は首輪よりハーネスがおすすめです。

首輪だと、リードを引っ張った時に力が一点に集中してしまい、ゴールデンレトリバーの首に負担がかかってしまいます。

ほとんどのハーネスは装着範囲が広いので、上半身を包み込むので体への負担が軽減されるといわれています。

安全面から考えても、制御がしやすく、とっさの時にも愛犬を飼い主に引き寄せやすいので、興奮したりした時は首輪よりハーネスの方が安全性が高いです。

散歩・トレーニング・介護と用途に合うハーネス選びがおすすめです。

ハーネスには色々な形状がありますので、愛犬が嫌がらず装着できるハーネスを選んでください。

洗濯機で丸洗いできるハーネスもありますので、洗濯表示も確認してみてください。

 

 

ハーネスの選び方のポイントとおすすめは?

散歩のように毎日使うハーネスはハーネス本体、リードを取り付ける金具部分が丈夫なものを選んでください。

元気な愛犬ですと、ショルダー型がいいようです。

足を持ち上げて装着するのが嫌な子でも、頭を通してお腹部分のバックルを止めるので、足を持ち上げる事がないので、取り付けは簡単にできます。

耐久性が強いようで、やんちゃな愛犬にもぴったりみたいです。

8の字型のハーネスはコントールがしやすく、散歩中のしつけをするときにおすすめのハーネスのようです。

使用頻度が多いハーネスは耐久性が高くて、洗濯してもへたらないものを選ぶとよいかと思います。

マジックテープですと接着部分が弱くなるので、バックルでしっかり固定できてハンドル部分がしっかりしているものを見つけてください。

他にもH型やY型と形状があります。

H型はすっぽり抜け防止になるようで、しっかりとホールドをしてくれます。

足を通して装着するので、愛犬が嫌がるようであれば、慣れるまで様子をみましょう。

Y型は首や器官に負担が減らせるようなので、胸部分にクッション性があるものがおすすめです。

こちらは足を通すものと、通さず装着できるものがあるようなので、取り付け方を確認してみてください。

今では名前入りのハーネスもありますので、オリジナル感のあるハーネスを作ることもできます。

人気のハーネスは、バックルに毛が絡まない・背中に持ち手がある・反射板がついている。

という評価があるようです。

 

 

ハーネスのメリット・デメリットはどんなところ?

首輪より絶対ハーネスの方がいい!

とは言い切れないですが、首輪よりは負担はかかりにくく、首輪のようにすっぽり抜けがないのがメリットです。

首輪のように簡単に取り付けることができないので、愛犬が嫌がる事があり、飼い主も付け慣れるまで時間がかかる事がデメリットとされています。

愛犬が違和感なく付けられるハーネスを選んでください。

ゴールデンレトリバーのような大型犬から突然引っ張られても体に負担がかかりにくいこともありますので、愛犬が嫌がらず、飼い主もハーネスが付け慣れたら安心感のある散歩ができると思います。

介護の時にハーネスがあると負担なく愛犬を起こすことができるので、メリットかもしれません。

お尻のほうに持ち手があれば、歩かせる時に飼い主も腰に負担がなく、大型犬はサポートしやすいかと思います。

サポートできる部位に持ち手があると、愛犬も動きやすいです。

しかし、必要以上のサポートは衰えを早くしてしまいますので、あくまでも一部の補助として介護用ハーネスを選びましょう。

サポート部位におすすめのハーネスをサイトやショップの店員に聞いてみるのもいいですね。

 

 

スポンサーリンク



ゴールデンレトリバーにはハーネスがおすすめ?選び方のポイントをご紹介【まとめ】

愛犬に介護が必要になった時はハーネスがあると飼い主も楽に介護できると思います。

ゴールデンレトリバーは大型犬なので、ハーネスがあって助かったという飼い主が多いようです。

寝たきりになったとしても、装着できるハーネスがあるので、介護の状況に合わせてハーネスを見つけてみてください。

種類が豊富で迷ってしまうかもしれませんが、ランキングやメーカーをチェックして、散歩用、トレーニング用、介護用と探してみてください。

トレーニング用は胸側にリードが付けられるハーネスがあります。

リードを引いた時に自然と飼い主を見上げるようになるので、動きを制御して言い聞かせる時にはいいかもしれません。

ドッグランに行く時もハーネスをつけていると、持ち手があるので、首輪をつかむよりハーネスをつかむほうが素早くできます。

ドッグランには色んな子がいますので、素早く対応できるようにしておきましょう。