ベッドの床板を自作するならすのこが使える!釘ナシ簡単DIY!
毎日の就寝時に使用するため、経年劣化によってベッドの床板が割れてしまうことがありますよね。
また、床板がギシギシと軋んで寝にくいと感じている方も、少なくはないでしょう・・・。
こんな時、ベッドを新しく購入するのもいいですが、マットレスやフレームの他のパーツに傷みがないようなら、床板部分のみを自分で作ってしまうのも1つの手です!
DIY初心者でも意外と簡単に作れる、自作のベッド床板におすすめの素材から、作り方までをまとめてみましたので、是非参考にしてみて下さい!
- ベッドの床板を自作するならすのこが使える!釘ナシ簡単DIY!
- ベッドまわりのグレーを風水的に考えてみよう!開運に導くコツは?
- ベッドの簡単な動かし方!これで引っ越しも模様替えも大丈夫!
- 湿気が溜まりやすいベッドを除湿!心地良い眠りを手に入れよう!
- ベッドにダニが発生してかゆいと感じた人必見!基本の駆除方法を伝授!
- ベッドの幅80cmは狭いお部屋の女性におすすめ!!
- ベッドのぬいぐるみの置き方は重要!運気が左右されるって本当?
- 知って得するベッドの数え方!正式な単位について考えてみよう!
- 0歳の赤ちゃんがベッドから落下!?防止策をしっかり考えよう!
- ベッドは断然おしゃれで安いシングル!おすすめは?
- ベッドに小さい虫が!?原因を理解したうえで対策方法を考えよう!
- ベッドがベランダをふさぐ配置ってどうなの?風水から考えてみよう
Contents
床板DIYのおすすめ素材!すのこを使ってみよう
ベッドの床板を自作するにあたり、耐久性のある素材選びとベッドフレームの枠に合うようにしっかり採寸することが重要なことは、すでにご理解いただけていると思います。
そこで、まず、素材選びから考えてみましょう。
要は、しっかりとした板を用意すればいいだけなんですが、ただの一枚板では少々問題が生じてしまいます・・・。
まず、一枚板ですと強度が心配ですので、所々に補強の板を取り付けなければいけません。
さらに、一枚板では通気性が悪いため、、眠っている間にかいた寝汗などがマットレスを通り、湿気となって床板にどんどん溜まってしまうことになるのです。
これでは、せっかくの自作の床板もあっという間にカビだらけになってしまいます・・・。
そこで、自作の床板の素材としておすすめしたいのが、すのこです!
すのこが、自作のベッド用床板の素材としてぴったりな理由を、もう少し掘り下げて次項でまとめてみましょう。
ベッドの床板を自作!素材にすのこをおすすめする理由は?
家具店やベッドの通販などをチェックしていただければお分かりになると思うのですが、実は、ベッドの床板の形状はすのこ状になっているものがほとんどなんです。
これは前項で少し触れたように、湿気対策が大きな理由と考えられます。
ベッドの床板を自作する場合、木材を用意してご自分ですのこ状に組み合わせ、釘で打ちつけて板状に形成すればいいのですが、この作業はなかなかDIY初心者には困難ですよね・・・。
そこで、ホームセンターで購入できるすのこをそのまま使用することをおすすめします!
基本の形状はもう出来上がっているわけですので、あとはサイズの微調整をすればいいだけ!
しかも、ホームセンターでは指定のサイズにすのこをカットしてくれるんです。
さらに、木材を揃えるよりコストもグッと抑えることができますよ。
すのこで釘なし床板DIYに挑戦!作り方は?
必要なサイズにカットしてもらったすのこを組み合わせ、釘で固定すれば自作のベッド床板が完成するのですが、この釘で打ち付けるというのが、DIY初心者にはできる限り避けたい作業の1つでもありますよね・・・。
そこで、本当に簡単にできる、釘を使用しないすのこ床板DIYの方法をご紹介しましょう。
材料は、木工用ボンドと結束バンドがあればOK!
まず、採寸しカットしてもらったすのこを並べ、木工用ボンドで固定します。
しっかりとボンドが乾いてから、結束バンドを使って、ボンドでくっつけた繋ぎ目部分を中心にさらに補強していきましょう。
結束バンドの端部分は床板の裏側にくるようにしておき、ニッパーやハサミで短くカットしておきます。
結束バンドの数は心持ち多めの方が安定した仕上がりになりますよ。
たったこれだけで、自作ベッド床板の完成です!!
- 湿気が溜まりやすいベッドを除湿!心地良い眠りを手に入れよう!
- ベッドに小さい虫が!?原因を理解したうえで対策方法を考えよう!
- ベッドまわりのグレーを風水的に考えてみよう!開運に導くコツは?
- 欲しいベッドはダブルサイズのマットレス付き!激安で買う方法は?
- ベッドのぬいぐるみの置き方は重要!運気が左右されるって本当?
- ベッドの頭上に収納は必須アイテム!ヘッドボード付きがおすすめ!
- ベッドを除湿するシートでカビ対策!
- ベッドの幅80cmは狭いお部屋の女性におすすめ!!
- ベッドをソファに見せる!狭いお部屋におすすめのテクニック伝授
- ベッドの床板が布張りタイプならカビに要注意!!原因と対策は?
- 知って得するベッドの数え方!正式な単位について考えてみよう!
- ベッドに抜け毛が多い!禿げることよりもダニの発生を心配しよう!
ベッドの床板を自作するならすのこが使える!釘ナシ簡単DIY!【まとめ】
ベッドの床板が壊れてしまったら、自作するのも1つの手です。
ホームセンターで販売されているすのこを利用すれば、とっても簡単に床板を作ることができるんです!
ベッドフレームの枠部分の採寸さえしっかりしておけば大丈夫。
面倒なすのこのカットはホームセンターでお任せしてしまいましょう。
あとは、組み立てるだけでOK!
木工用ボンドと結束バンドさえあれば、なんと釘を使用せずに床板を仕上げることができます。
これなら全くのDIY初心者という方でも安心ですね。
とっても簡単なうえ、強度も問題なし。
さらに、通気性もバッチリで湿気の溜まりやすいベッドの床板にカビが発生するのを防ぐこともできるという優れものです。
是非、ベッドの自作すのこ床板に挑戦してみて下さいね。