セキセイインコがずっと鳴いてるのはなぜ?鳴き声による意味や対策を解説

スポンサーリンク



手のひらサイズで可愛らしいセキセイインコ。

鳴き声や、時にはお喋りでコミュニケーションをとる姿はとてもキュートですが、ずっと鳴いてるインコに困った事はありませんか?

ずっとピーピー鳴き続けていたら、いくら可愛いとはいえ少しうるさく感じるかもしれないし、何より近隣の住民からの苦情が気になりますよね。

 

 

今回は、セキセイインコがずっと鳴いてる理由や、鳴き声による意味、さらには対処法について解説いたします。

インコの鳴き声でお悩みの飼い主さんにとっては必見の内容となるでしょう!

 

 

スポンサーリンク



セキセイインコがずっと鳴いてるのはなぜ?

セキセイインコが鳴く理由は様々ですが、ずっと鳴いてるときは、飼い主さんを呼んでいるいわゆる”呼び鳴き”の可能性が高いです。

インコはとても寂しがりやな鳥なので、飼い主が見えなくなるだけで大声で鳴いて呼びます。

鳴き続けているインコの心配をして飼い主が姿を見せてしまうと『この人は鳴けば来てくれるんだ!』と学習してしまい、結果的に飼い主が見えるまで鳴き続ける、というサイクルが生まれてしまいます。

 

 

呼び鳴きをなくすには?

飼い主がいないと鳴き続けてしまう呼び鳴き。

甘やかして育ててしまうとこれが常態化してしまい、場合によっては近隣の住民の迷惑にもなりかねません。

そんな呼び鳴きをなおす方法がいくつかあるので、紹介していきます!

 

鳴いてる時に姿を見せない

最も効果的な方法はインコが鳴いても姿を見せない事です。

寂しがり屋のインコは、飼い主の姿が見えるまでずっと鳴き続けますが、ここで姿を見せずにグッと我慢しましょう!

 

鳴き止んだらご褒美を!

上記の方法で鳴き止んだら、すぐに褒めてあげたり、おやつをあげたりしましょう。

するとインコは、『鳴き止んだら褒美がもらえた!』と学習します。

ご褒美までの時間が開きすぎると何に対してのご褒美が分からなくなるので、鳴き止んだ直後に褒めてあげるのがポイントです。

 

テレビやラジオをつける

飼い主が姿を見せていない間は、テレビやラジオなどをつけっぱなしにして、インコの気を紛らわせてあげましょう。

音を出してあげることで賑やかさをだし、寂しさを感じさせないようにするのがコツです。

 

留守番中のおもちゃを用意する

飼い主がいない間の特別なおもちゃを用意してあげるのも一つの手です。

セキセイインコは頭がよく活発な生き物なので、おもちゃで遊ぶことが大好きです。

おもちゃで遊ぶことによって、退屈しない時間を過ごすようになり、ストレス発散にもなるので、一石二鳥といえるでしょう!

 

 

呼び鳴き以外の意味

これまで、セキセイインコがずっと鳴いてる理由は、飼い主の気を引くためであると説明してきましたが、それ以外にも鳴く理由はあります。

お腹が空いてるときや、窓の外にいるスズメやカラスが気になる等があげられます。

空腹の時は、すぐに餌を給餌してあげましょう!

外の様子が気になっている場合は、レースカーテンで視界を遮るなどの工夫をすれば、鳴き声の軽減が期待できますよ。

 

 

スポンサーリンク



セキセイインコがずっと鳴いてるのはなぜ?鳴き声による意味や対策を解説【まとめ】

いかがでしょうか?

今回はセキセイインコがずっと鳴いてる理由とその対策について解説しました!

呼び鳴きを防止するには、飼い主との信頼関係が一番重要です。

セキセイインコは想像以上に表情豊かで人になつく生き物です。

飼い主が犬や猫に話しかけるのと同様、インコにも積極的に話しかけてあげましょう。

インコを不安がらせないようにするには、コミュニケーションが第一です。

遊ぶときはもちろん、出掛ける時や、そばを離れる時にも声をかけてあげると、インコは落ち着いてくれたりします。

飼い主が根気よく練習してあげることが、呼び鳴きをなくす第一歩になります。

諦めずに、インコとコミュニケーションをとってあげてくださいね!