藤の花のピンクには花言葉はない?色別に意味や由来を解説

スポンサーリンク



桜の季節が終わると、藤の花が咲き始めます。

藤の花が咲き始めると、良い香りが漂ってきてとても素敵です。

とても良い香りのする藤の花の花言葉は、藤の花としての花言葉とは別に、花の色別の花言葉があります。

 

 

今回は、藤の花のピンクの花言葉について調べてみました。

色別に紫色の花言葉、白色の花言葉やプレゼントで贈る際に注意する点などについても調べました。

大事な人へのプレゼントをお考えの方はこの記事を読んで参考にしてください。

 

 

スポンサーリンク



藤の花のピンクの花言葉は?

ピンクの藤の花には花言葉はないようです。

藤の花の色別の花言葉は、紫色と白色のみです。

 

 

藤の花の花言葉と由来

藤の花の花言葉は、『優しさ』、『歓迎』、『忠実』、『恋に酔う』、『決して離れない』です。

藤の花の色といえば、紫色を連想しますが、実は様々な色があります。

紫色にも淡い紫色や淡い赤紫色があります。

他にはピンク、淡いピンク、白色、黄色があります。

藤の花の花言葉は、藤の花全体の花言葉と、藤の花の色別の花言葉があります。

『優しさ』や『歓迎』の由来は、藤の花の花序が、風に揺れる様子からきています。

『優しさ』や『歓迎』は、肯定的な意味ですが、『忠実』や『恋に酔う』、『決して離れない』になると、捉え方によっては、少し怖い花言葉になります。

日本では、古くから男性を松、女性を藤に例え、松と藤を近くに植える習わしがありました。

藤のつるは、松の幹に巻きついて離れないことから、どんな状況の中でも、この人についていくと決めた『忠実』や『恋に酔う』、『決して離れない』といった花言葉になったといわれています。

『忠実』や『恋に酔う』、『決して離れない』は悪い言葉ではありませんが、度が過ぎると、周囲が見えなくなったり、相手を束縛したりと、ポジティブな恋愛からほど遠く、怖いイメージになってしまいます。

なので、藤の花に関する品物を恋人にプレゼントする際は、怖いイメージがあることを頭に入れておくとよいでしょう。

 

 

藤の花の色別の花言葉と由来

色別の花言葉があるのは紫色と白色のみ。

さて、どのような花言葉なのでしょうか。

紫色の藤の花の花言葉は、『君の愛に酔う』です。

藤の花の香りに由来しています。

白色の藤の花の花言葉は、『可憐』や『懐かしい思い出』です。

上品で美しい紫色の藤の花に比べて、白色の藤の花は、まるで純粋無垢な少女のように見えることに由来します。

同じく、懐かしい思い出も、純真無垢な幼い頃の姿に由来しています。

 

 

藤の花の誕生花はいつ?

藤の花は4月5日、4月29日、5月31日の誕生花です。

誕生花は、1年365日、それぞれの日を象徴する花があります。

藤の花は4~5月に開花することもあって、4月5日、4月29日、5月31日の誕生花になっています。

誕生花は、国花や国鳥のように、国や自治体が正式に決めたものではないのでこれが正解というものがありません。

なので、誕生花を間違えて贈ってしまったなどと堅苦しく考える必要はないようです。

 

 

スポンサーリンク



藤の花のピンクには花言葉はない?色別にその意味や由来を解説【まとめ】

いろいろ調査をしてみましたが、藤の花のピンクには、色別の花言葉がないようです。

ですが、藤の花の花言葉は、『優しさ』、『歓迎』、『忠実』、『恋に酔う』、『決して離れない』だということが分かりました。

ポジティブな意味では、『優しさ』や『歓迎』がありますが、少し怖い意味も含まれる『忠実』や、『恋に酔う』、『決して離れない』がありますので、大事な人へのプレゼントにする際は一言添えて贈ることをおすすめします。

もう1つおすすめしたいのは、今年の春はぜひ、大事な人と藤の花を見に出掛けてみませんか。

そして、藤の花の花言葉である、『優しさ』、『歓迎』、『忠実』、『恋に酔う』、『決して離れない』を思い出しながら、楽しいひと時をお過ごしください。

藤の花

Posted by miki