猫のルーズスキンが大きいけど大丈夫?肥満との見分け方とその役割を解説

スポンサーリンク



ふとした時に、猫のお腹から後ろ足にかけて、たるみを感じる事があったりしませんか?

和製英語で「ルーズスキン」と呼ばれるそうで、肥満ではなく、よくいわれる「たぷたぷ」の皮膚のたるみだそうです。

直訳すると、「しまりのない皮膚」という意味になるそうです。

言葉だけですと、スタイリッシュさを感じませんが、何歳ころからたぷたぷができるのか調べていきたいと思います。

 

 

猫のルーズスキンが大きいと、たるみすぎるんじゃないか。

と気になりますが、どんな役割はあるのかみていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク



猫のルーズスキンが大きいけどたるみすぎ?

ルーズスキンの直訳は「しまりのない皮膚」と言われていますが、「ゆとりのある皮膚」と言ったほうがほんわかしたイメージになりますね。

ルーズスキンは野良猫や野生のトラやライオンにもあるそうです。

1歳以上の猫がルーズスキンを持つようになるそうです。

大きさは個体差によって異なりますが、大きいと思っても問題はないようです。

ルーズスキンは皮膚のたるみではなく、たるみのたぷたぷは猫にとって体を守るために大切なものなのです。

体型に関係なく、太りやすい猫が持っているものではなく、猫はルーズスキンを持っていると考えていいと思います。

オス猫は体が大きいので、ルーズスキンも大きいと言われているそうです。

健康にもたらす問題もないようですので、大きい、たるみすぎ、と思わなくても大丈夫だそうです。

ただし、脂肪が大きく肥満と感じる場合はダイエットが必要です。

 

 

ルーズスキンの役割は?

個体差によって、大きい・小さいはありますが、体を守るために必要なものだそうです。

ルーズスキンは猫が当たり前に持っているものだそうで、お腹から後ろ足まであるルーズスキンはジャンプするために必要なものだそうです。

可動域を広げるために、足を動かしやすくするために発達したと言われています。

そしてもう一つは他の動物からの攻撃を守るためにも必要なものだそうです。

確かに、たるみがあれば、噛まれた時に内蔵まで届くことはないですよね。

そう考えると、野生のトラやライオンにもルーズスキンがある事が理解できます。

野生に近い性格の子はルーズスキンが大きいとも言われています。

テレビでトラやライオンの番組が放送されたら、ルーズスキンにも目がいきそうですね。

私も気にして見てみたいと思います。

それから、たくさん食べるために発達したとも言われているようです。

祖先は野生のリビアヤマネコという猫だそうで、野生で生きていくために、食料が手に入らなかった日があった場合、たくさん捕れた日に食いだめをするためにルーズスキンが発達したと言われているようです。

現在はペットとして室内で飼う事が多くなった猫ですが、なかには食いだめする飼い猫がいるそうなので、なるほど。と思いますね。

 

 

ルーズスキンと肥満との見分け方は?

ルーズスキンは猫が持っていて当たり前のものなので、対処法や注意点はありませんが、肥満は注意が必要ですね。

肥満との見分け方は猫を真上から見てみることです。

ルーズスキンは皮膚がたるんでいるだけなので、体型の変化はないそうです。

ですが、肥満は体型に変化があるので、真上から見て、猫にくびれが見られず、丸いボディーをしていたら肥満になります。

それから、お腹を触ってみて、たぷたぷ感がなめらかな場合はルーズスキン。

皮膚の下にぷよぷよとした脂肪のようなものを感じたら肥満だそうです。

肥満の場合は首や背中に脂肪がつくので、フォルムが全体的に丸みがあるので、見分けがつくかと思います。

 

 

ボディーチェックで健康管理

お腹を触ってできる病気の見つけ方もあります。

人間も触ってみて自分の体にしこりのようなものがあると思い、病院に行ったらガンだったという人がいます。

猫にも同じ事が言えるようで、お腹を触ってしこりを感じたら、炎症や腫瘍の場合もあるそうです。

お腹がパンパンになっていて、硬く張っている場合は何らかの病気の可能性があるそうなので、肥満や病気の確認をするためにも、ボディーチェックは必要な事かもしれません。

 

 

スポンサーリンク



猫のルーズスキンが大きいけど大丈夫?肥満との見分け方とその役割を解説【まとめ】

猫のルーズスキンはただのたるみではなく、役割があったんですね。

人間は年をとると皮膚のハリがなくなって、たるみますが、猫は年齢からくるものではなかったですね。

ルーズスキンが大きいと、それだけジャンプ力があって、可動域が広い猫なのでしょう。

たぷたぷ感が触って気持ちいい飼い主も多いようですが、たぷたぷに癒されながら、お腹に異変がないか健康チェックもしてみてください。

ルーズスキンの正式名称はプライモーディアルポーチというそうです。

私はただのたぷたぷかと思っていましたが、ちゃんと正式名称があったのですね。

猫には当たり前にあるもので、役割があって、猫には必要なものなので、大きいと心配せずに、たぷたぷを触って癒されてください。

昔を思い出してみると、私が20代の頃に飼っていた猫もお腹がたぷたぷしていて、仰向けになったとき、お腹を撫でて、気持ちいいなーと触っていたことを思い出しました。

雑種でしたが、とても大きいたぷたぷだったので、可動域のあるルーズスキンだったのかもしれません。

Posted by miki