運動会でテントはいらない?!選び方のコツを詳しく解説
運動会にテントはいらない?
それとも必要?
でもテントを使用するなら、テントの選び方はどうすればいい?!
大きさはどれくらい?
と悩んでしまいますよね。
この記事では、運動会でのテントの必要性について、テントの選び方や観覧席でのマナーについてもご紹介していきますね。
是非、最後まで読んでみてください。
Contents
運動会での場所取りの目的は?
運動会と言えばやはり子供を近くで見たい。
座ってゆっくり見たいと思いますよね。
でも最低限のマナーは必要ですね。
今はその座る場所取りでトラブルになることが多いです。
せっかくの子供の運動会にトラブルになって嫌な思いはしたくありませんね。
場所取りの目的は「観覧席」と「昼食」との二つの理由がありますね。
① 観覧席
やはり頑張っている子供を近くで見たい。
だから良い席が取りたい。
そんな気持ちから誰もが最前列の観覧席を望みます。
② 昼食
子供が疲れているから、昼食はゆっくり休んでほしい。
そして頑張ったお話を一緒に聞きながら、一緒にもりもりご飯を食べたい。
だからこそ、場所をきちんと取ってあげたいという親の気持ちから、後ろの席を取る人もいます。
まだ薄暗い朝方から並んで席を取ろうと待っている親もいます。
前日の場所取りは禁止ではないのでしょうが、近隣の人に迷惑が掛かると大変です。
そして、数時間経つと今度は保護者の席の取り合いが始まるほどです。
取り合いでけがをした!、親達が喧嘩になったら悲しむのはせっかく運動会を楽しんでいる子供ですよね。
マナーをきちんと守って行動しましょう。
運動会でのテントの選び方は?
テントを選ぶポイント
- サイズ 運動会に適している大きさかどうか
- 値段 格安
- 使い易さ 組み立ては簡単。そして初心者でもすぐに組み立てて使うことが出来るもの
テントの大きさは、広さ2m×2m~3m×3m 高さは1.5~1.7m。
サイズが最適だと思います。
(※テントの種類やサイズに規定がある場合もあるので、保護者の方は前もって学校にきいてみると良いでしょう。)
この大きさが小学校のお子さんのご家庭(3~4人)のちょうどよい大きさになっていて、そしてスペースもきちんと確保できるための大きさです。
そして、テントを選ぶ際には組み立ての事やサイズはもちろん、すぐ壊れてしまう素材ではないか、壊れた時の保証や修理の事についてもお店の方にきちんと確認しましょう。
安い買い物ではないので、しっかり聞いておくと良いですね。
運動会でテントはいらない?!
しかし、今テントが必要?いらない?との声もあります。
それは、テントによる事故も起きています。
風でテントが飛ばされて、子供がけがをしてしまうことがあります。
そう考えると、テントはいらないのかもしれませんね。
運動会の後でテントを片づける際に、テントを固定するペグを抜き忘れ、校庭にそのままになっていることもあります。
運動会が終わった後に子供たちが校庭で遊んだりするときに、けがをする可能性もあります。
子供たちの事を考えると、テントはいらない!と思いますよね。
そして、もし運動会でテントを使うときは、子供と一緒に片づけて教えてあげるのも大事なことだと思います。
運動会でテントはいらない?!選び方のコツを詳しく解説【まとめ】
最後になりますが、運動会は子供にとっても親にとっても毎年来る1年に一回の楽しい行事。
自分の子供が一番大事なのは誰でも同じです。
気持ちは分かりますが、ほかの親御さんや観覧席の方の事もきちんと考えた行動をとるように、なるべく心がけましょう。
そして学校によっては親子競技もあり、子供と一緒に楽しめる場でもあります。
親も子供と一緒に遊び、そしてマナーを守り、子供の見本になるような親の行動をしましょう。
そして今日の運動会は楽しかった!
と話せるような運動会にしたいですね。