入園にちょっとしたプレゼント!人気やおすすめは?相場はどれくらい?

2025年2月5日

スポンサーリンク



自分の子供、親戚の子供、友達の子供が入園を迎え、お祝いをしたい方はたくさんいますよね。

でも実際に渡すとなると何が喜ばれるのか悩むところです。

 

 

ここでは入園にちょっとしたプレゼントを渡すときの人気商品やおすすめの品をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク



男の子におすすめのプレゼント

入園式を迎えた子どもに何をプレゼントすれば喜んでもらえるか。

男の子は活発に行動するため色んなものがすぐ壊れてしまう傾向にあります。

例えば靴下や手提げ袋などを引きずったりして穴が開いてしまい使えなくなってしまうことが多いです。

男の子におすすめのちょっとしたプレゼントとしては、普段からよく使うものをあげるとよいでしょう。
うちの子はひもがついてる袋などをよく噛んで遊んでいたためひも部分が切れることが多かったです。

手提げ袋も引きずって穴をあけてしまうこともしばしば。

買い替えも大変なのでプレゼントしていただけるととても嬉しいです。

 

 

女の子におすすめのプレゼント

女の子も男の子同様普段保育園で使えるものなどを送ると喜ばれますよ。

女の子はおしゃれにも目覚めてくる時期になります。

ヘアゴムなどのアクセサリー類をプレゼントするのもいいですね。

 

 

入園に人気おすすめのちょっとしたプレゼントは?

入園のちょっとしたプレゼントで人気の商品でどういうものがあるのかご紹介します。

 

ハンドタオル

やっぱり一番人気はループ付きハンドタオルです。

保育園に入園すると必ず持ってきてくださいと言われるものになります。

手を洗った時に拭いたりするものなので毎日持って行きます。

何枚あっても困るものではないので喜ばれますよ。

今では注文すれば名前を入れてくれるところもあります。

その子だけのオリジナルのタオルができていいですね。

 

水筒やお弁当箱

次に人気なのが水筒やお弁当箱です。

保育園、幼稚園に行く様になると毎日水筒を持たせるところや散歩に行く時だけ持たせてくださいと言われるところもあります。

遠足などの行事もあるので一式揃えておくと便利ですね。

普段のお出かけにも使えるのであると助かります。

 

お名前スタンプ

その他にもお名前スタンプなども人気な商品です。

園によってはお着替えを一式園に置いておくので名前を書くのは必須です。

一枚ずつ手書きで書くよりもスタンプで押したほうが可愛くなりますね。

何よりもらくちんです。

布製のものに押しても消えにくいスタンプもあるのでおすすめです。

 

リュック

保育園や幼稚園では通園バックがあるのであまり使わないかもしれませんが普段使いでリュックを使うことも増えます。

子供は自分でなんでもやりたがります。

大きくなって自分用のリュックに自分だけのおもちゃなどを嬉しそうに入れて背負ってる姿はとても可愛いです。

 

絵本や知育玩具

ひらがななどを覚えられる歳にもなります。

自分で読めた時の感動はなんとも言えないでしょう。

いろんなお話に触れさせてあげるのもいいですね。

知育玩具なども頭を使うし手先も使うのでとてもおすすめになります。

 

 

ちょっとしたプレゼントって相場はどれくらい?

送る側の年代によって相場は異なってきますが、祖父母が孫にプレゼントする場合は1万円以上と言われています。

父、母が甥っ子や姪っ子などにあげるときは3000円から5000円くらいでしょう。

また親友の子供さんにあげるときは3000円以下が相場になります。

ちょっとしたプレゼントといっても高価なものをあげてしまうと相手がお返しに困ってしまうので気を使わせない様にしましょう。

 

 

スポンサーリンク



入園にちょっとしたプレゼント!人気やおすすめは?相場はどれくらい?【まとめ】

初めての入園で親戚の子供や友達の子供にちょっとしたプレゼントを渡したい時に何を渡せばいいか悩んでる方のために幾つかのアイテムをご紹介しました。

なんでも話せる間柄なら直接何がいいか聞くのも失敗しない一つの方法です。

なんといってもおめでたいことなので喜んでくれるものを渡したいですね。

上記であげたもの以外にもたくさんのおすすめ商品があります。

その子にあった素敵なプレゼントが見つかるといいですね。

ぜひ探してみてください。

入園

Posted by miki