モルモットのストレスのサインとは?原因とその対処法を解説!

スポンサーリンク



愛くるしい見た目と鳴き声で人気を博しているモルモット。

しかしモルモットは非常に臆病な性格であるため、環境の変化や不安からストレスを感じやすく、これが様々な症状に現れます。

不安定な行動や異常な鳴き声が見られた場合、何らかのストレスにさらされている可能性が高いサインです

 

 

今回は、モルモットのストレスのサインとはどのような行動なのか、その原因を理解し、適切な対処法やストレス解消法をご紹介します!

 

 

スポンサーリンク



モルモットがストレスを感じているサイン

 

その場でじっと動かない

起きてはいるけど、まるで置き物のようにピクリとも動かない…

それはストレスのサインかもしれません。

モルモットは環境の変化にとても敏感な生き物であり、特に家に迎え入れた初日はこの行動をとる事が多いです。

慣れるまで2日から1週間はかかるので、それまでの間は過剰なスキンシップはやめましょう。

 

いつもより睡眠時間が長い

一見ぐっすりよく眠っているように見えますが、普段よりも睡眠時間が著しく長かったら、ストレスや不安を感じているかもしれません。

 

食欲不振

人間でもストレスが溜まると食欲が無くなる事がありますが、モルモットにも同じことが言えます。

消化器系が敏感なモルモットは、ストレスを感じるとすぐ消化器系に影響が及び、病気になってしまう事もあります。

 

歯をカチカチ鳴らす

モルモットが歯をカチカチ鳴らしたり、歯軋りしたりする様子を見せた時はストレスのサインのひとつで、攻撃的になっている状態にあります。

他にも何か気に入らない事があり、イライラしている時はこの行動をみせます。

 

 

モルモットのストレスの原因は?

 

周囲の環境の変化

モルモットがストレスを感じる原因の大半は環境の変化です。

モルモットは周囲の変化にとても敏感で、それが頻繁に起こるとすぐにストレスとなります。

具体的には、他の人が住むようになった、他のペットが仲間入りした、ケージの場所が変わったり、中の家具やおもちゃが変わるなど様々です。

 

ビタミンCの不足

モルモットは人間同様、自分でビタミンCを合成することができません。

最悪の場合は欠乏病を起こして死んでしまうおそれがあります。

モルモットにとってビタミンCは必要不可欠な栄養素なので、ビタミンCが豊富なペレットやサプリ、野菜などを与えてあげてください。

 

 

モルモットのストレスの対処法

 

かじれる物をあげる

“げっ歯類”と呼ばれる通り、モルモットはずっと歯が伸び続ける生き物です。

物をかじる事によってストレスを解消すると同時に歯を削る役目をしており、モルモットにとっては非常に重要な行為です。

いつでも物をかじれるよう、ケージの中にはかじり木を置いてあげましょう。

 

運動させてあげる

小動物とはいえ、体長が約20〜30センチと意外と大きめなモルモット。

それほどの大きさになると、ケージの中だけで過ごさせるのはストレスが溜まる一方です。

ある程度環境に慣れてきたモルモットは、部屋の中を自由にお散歩させると、運動不足の解消になります。

おもちゃで遊んであげるとより効果的ですよ!

ただし、部屋の中にかじられては困る物や危険な物は置かないようにしましょうね。

 

 

スポンサーリンク



モルモットのストレスのサインとは?原因とその対処法を解説!【まとめ】

いかがでしょうか?

今回はモルモットのストレスの原因とその対処法について解説しました!

小動物であるモルモットの体調変化に気づくことはなかなか難しいかもしれませんが、ストレスを溜めないために飼い主さんができることは、モルモットをよく観察することです。

餌をあまり食べなかったり、どこかへ逃げようとしているなど、いつもと違う行動や変化を見せたらストレスが溜まっている兆候かもしれません。

ストレスのサインに気づいてあげて、適切な環境づくりをしてあげれば、よりモルモットと過ごす時間が楽しくなるでしょう!