キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの抜け毛の原因と対策!飼い主の本音
お目々パッチリ、しっぽをフリフリ、いつもごきげんアイドル犬、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル。
見た目の愛くるしさだけでなく、性格も優しく、従順、人なつっこい天性を持った犬ですが、唯一の欠点が抜け毛がすごいこと!
飼い主さんの中には「こんなに抜け毛がすごいなんて知らなかった!」なんて人も多いのではないでしょうか?

この記事では、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの唯一の欠点、「抜け毛」を正しく理解し、お互いが心地よく暮らせるコツを飼い主が本音でご紹介します。
Contents
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの被毛の特徴
犬の毛の生え方には「シングルコート」と「ダブルコート」の二種類に分けられ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは「ダブルコート」に属します。
ちなみにシングルコートの犬種でいえば、プードルやヨークシャー・テリア、マルチーズなどが挙げられます。
ダブルコートとは!?
「ダブルコート」とはオーバーコートとアンダーコートの二種類の毛質で構成された生え方です。
オーバーコート 太くしっかりした毛質で皮膚の保護をする
アンダーコート 細く柔らかい毛質で体温調節や保湿をする役割
「ダブルコート」の犬種には換毛期といって、年に二回(春と秋)にアンダーコートがごっそり抜け落ちる季節があります。
人間でいえば衣替えといったところですね。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの抜け毛の原因は?
抜け毛の原因は換毛期の衣替え
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは「ダブルコート」の毛質を持った犬種。
換毛期の暖かくなってくる春には保温効果のあるアンダーコートがごっそり抜け、夏毛(風通しがいい)に生え変わり、暑さから体温上昇を防ぎます。
寒くなってくる秋には夏毛が抜け落ち、寒さから身を守るための冬毛が生えてきます。
ワンちゃんも自分の身を守るための衣替えを自然としてるんですね。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは特に寒い国(イギリス)が原産の犬種なので、アンダーコート(冬毛)が多いことから、換毛期だけではなく、一年中毛が抜ける体質を持っています。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの抜け毛の対策
ブラッシング
抜け毛対策としてまず挙げられるのが、ブラッシング。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは毛が長く、柔らかいので毛玉にもなりやすいです。
1日1回はブラッシングをしてあげましょう。
ブラッシングをしてあげることで、様々なメリットも・・・。
①抜け毛除去
抜け落ち散乱する抜け毛を軽減することが出来ます。
換毛期の春と秋には一日2回ブラッシングするのをオススメします。
②皮膚病予防と艷やか被毛の保持
ブラッシングをすることで皮膚をマッサージし、血行促進効果で皮膚病予防も。
また、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル特有のシルクのような艶のある美しい被毛を保つことができます。
③散歩のときに付いたゴミを除去
散歩に行くと、たまに草の種(チクチクするやつ)がついていたりすることがあります。
そのチクチクを放っておくと「毛玉になって大変っ!」「キレイな毛並みが台無し」なんてことになるので、散歩から帰ったら早めのブラッシングをオススメします。
ブラッシングをしてあげることで、ワンちゃんとスキンシップも取れて、信頼関係UPにつながります。
シャンプー
シャンプーは抜け毛対策としても特に効果がありますが、汚れやノミ・ダニも洗い流せるので、清潔な皮膚を保つのにも必須!
我が家では経済的なことからも月に一回、トリミングサロンに行き、2週間に一回おウチでシャンプーをしています。
二週間に一度シャンプーすることで体臭もほとんどなく、愛犬も私達家族も心地よく過ごせてます。
しかし、それ以上(月に3回など)行ってしまうと、余分な皮脂まで洗い落としてしまい、肌トラブルの原因にも・・・。月に1〜2回で十分です。
お掃除にはコロコロ
服に付いた毛、じゅうたんに落ちている毛を簡単に取ることが出来るコロコロ(粘着シート)はキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルを飼う上で必需品です。
価格も安価でどこにでも売ってるので、我が家には何個もあります。
ちょっと抜け毛が目に付いたときにコロコロってすると簡単に綺麗になるので気持ちもいいですよ。
キャリーカート(ペット用)
車でワンちゃんとドライブはとても楽しいですよね!?
でも車内が「抜け毛で掃除が大変!」
ワンちゃんにはちょっと寂しい思いもさせますが、安全のためにもワンちゃんはペット用キャリーなどに入れておくことを超オススメします。
我が家も最初は愛犬が車の窓から顔を出すのが可愛くて、キャリーに入れずにドライブしていましたが、車内が抜け毛で物凄いことに・・・。
また他の犬や人に吠えたり、窓ガラスをひっかいたり・・・。
でも、キャリーに入れてからは車内の抜け毛もほとんどなくなり、ワンちゃんもドライブ中は安心してキャリーで安心してぐっすり寝ています。
慣れてしまえばこっちのもので、ワンちゃんをキャリーに入れることを超オススメします。
取り外しが出来る「分離型キャリーカート」ならショッピングモールにも一緒に行くことが出来るので楽ちんで安心です。
警察に見つかれば罰金の対象にもなりますので、ぜひ検討されてみてください。
逆に抜け毛が多いことでいいことも!
抜け毛が多いことでいいこともあります。
体臭(犬臭さ)が少ないこと
気密性の高いマンションで飼育していても、体臭が少ないので、ご近所トラブルで悩む心配もありません。
病気の早期発見
体臭が少ないことから、においの伴う病気(皮膚病等)の早期発見に繋がります。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの場合多いのは、耳の病気。
耳が垂れていることから、通気性が悪く、耳の穴周辺が湿気で雑菌が湧きやすく、外耳炎の原因に。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの抜け毛の原因と対策!飼い主の本音【まとめ】
今回は、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの抜け毛について詳しくご紹介してきました。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルは換毛期だけでなく、一年中抜け毛はすごいといった感じです。
これからキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルを飼うことを検討されている方は、よく検討されたほうがいいと思います。
服に付いた毛が嫌でイライラしたり、いくら掃除機をかけてもすぐ毛が落ちていたり・・・。
抜け毛が原因でワンちゃんを嫌いになってしまうことにもなりかねません。
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルだけではありませんが、ホントに抜け毛が気になって嫌な方は飼うのをやめたほうがワンちゃんにもアナタのためにもいいと思います。
ワンちゃんは私達に癒しや安らぎ、人生の充実感を与えてくれる大切な家族なので、抜け毛なんてこまめな掃除と優しいお手入れでサクッと乗り越えて、ワンちゃんと楽しく暮らしていきましょう。