天神祭奉納花火2024年の屋台最新情報!種類や出店場所をご紹介
天神祭といえば祭りの最後を締めくくる「天神祭奉納花火」と100隻の大船団が繰り出す「船渡御」が有名ですよね。
ですがお祭りといえばやっぱり屋台の食事も楽しみたいところです。
そこで今回は、毎年大混雑が予想される天神祭奉納花火2024年の屋台について、種類や出店場所などの最新版の情報をまとめてみました。
それでは早速解説に入ってみましょう。
Contents
天神祭奉納花火2024年の屋台詳細情報
2024年の天神祭奉納花火の屋台についてはまだ情報が未公開となっています。
参考程度に、昨年の情報をご紹介します。
時間:11時~23時頃まで
場所
・大川の川沿い
・天神橋筋商店街
・大阪天満宮境内
出店数:500店舗
なお2023年の天神祭では4年ぶりの全面開催ということもあり、約1000店舗の屋台が出店していたとのことです。
最も混雑する時間帯は花火の打ち上げが開催される7月25日の19時~21時のようです。
上記の時間帯を回避したい人は、24日のお昼ごろや25日の15時~16時ごろに行くことをおすすめします。
天神祭奉納花火2024年の屋台の種類は?
2024年の天神祭奉納花火の屋台についてはまだ情報が未公開となっています。
参考程度に、昨年までの情報を以下のとおりご紹介します。
・ドリンク系
・甘味系
・食べ物系
・おすすめの食べ物
それでは順番に見ていきましょう。
ドリンク系
アルコール類、ラムネ、ジュース類
甘味系
チョコバナナ、りんご飴、かきごおり
食べ物系
はしまき、たまごせんべい、鮎の塩焼き、甲賀流たこ焼き、かすうどん、串カツ
おすすめの食べ物
たくさんある屋台の中でも、とくに初心者の方におすすめしたい物が「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」です。
中に餡が入った焼き餅で、福岡の太宰府天満宮の名物です。
実は天満宮の境内で食べることができる梅ヶ枝餅。
普段大阪ではなかなか手に入らないので、見かけたらぜひ買ってみてくださいね。
天神祭奉納花火2024年の屋台の出店場所
2024年の天神祭奉納花火の屋台についてはまだ情報が未公開となっています。
例年どおりですと、以下の三か所がとくに賑わうようです。
・大川の川沿い
・天神橋筋商店街
・大阪天満宮境内
おすすめの屋台の出店場所は?
とくにおすすめなのが「天神橋筋商店街」です。
その理由を以下の流れでご紹介します。
・「天神橋筋商店街」は日本一長い
・屋台以外の店もある
・雨風を気にせず楽しめる
それでは見ていきましょう。
「天神橋筋商店街」は日本一長い
天神橋筋商店街は言わずと知れた日本一長い商店街です。
その長さはおよそ2.6キロにも及びます。
通常でも歩くだけで40分以上かかりますので、お祭りとなればかなり時間を要します。
屋台の数もそれだけ多いですから、美味しいものを食べ歩きしたい、ぶらぶら散策したい人にはうってつけです。
屋台以外の店もある
商店街ですので飲食店もありますし、飲食店が屋台を出しているケースもあります。
ちょっと一息つきたいときに飲食店で休憩できるのは嬉しいですね。
雨風を気にせず楽しめる
天神橋筋商店街はアーケード式の商店街ですので天井があり、雨風を気にせず楽しむことが出来ます。
お祭りといえば天気に大きく左右されるイメージがありますが、ここでは天候の心配は要りません。
天神祭奉納花火2024年の屋台最新情報!種類や出店場所をご紹介【まとめ】
2024年の天神祭奉納花火の屋台についてはまだ情報が未公開です。
花火の打ち上げが開催される7月25日の19時~21時が最も混雑しますので注意しましょう。
天神祭奉納花火の屋台では、福岡の太宰府天満宮でしか食べれない「梅ヶ枝餅」を売っている屋台があり、見かけたら是非買ってみてくださいね!
おすすめの一品です!
例年だと大きく賑わう地点が三か所あり、中でも天神橋筋商店街がおすすめです。
屋台だけでこれだけ充実していると、花火が始まるまでに回り切れるか心配になりますね。
あらかじめどのようなルートで回るのか、公共交通機関は何を使うのか等、決めておいて計画的に楽しむのをおすすめします。
当日は大混雑が予想されますので、入念な下調べをしてから当日を楽しみましょう!