1歳児の入園が難しいのはどうして?入りやすいタイミングは何歳?

スポンサーリンク



産後の職場復帰を前に考えなければいけないのが保育園問題。

育児休暇を取得したママたちも子供とゆっくり過ごしていたのも束の間。

もう職場復帰をしなくてはいけないなんてことに。

いざ保育園探しを始めてみると、「1歳児の入園は倍率が高い」「枠が少なくて入るのが難しい」という声を耳にすることも多いのではないでしょうか。

 

 

1歳の誕生日を迎えるころに入園を考えている方がほとんどだと思いますが1歳入園はかなりの激戦。

復帰のためにいざ保育園、幼稚園に応募しても定員オーバーで待機児童になることもあります。

そうならないためにも、どの年齢で入れるのが一番入りやすいのか、なぜ1歳児の入園が難しいのかを解説していきます。

 

 

スポンサーリンク



1歳児の入園が難しいのはどうして?

1歳児の入園が難しい理由の一つは1年で育休が終わってしまうから。

そのタイミングで保育園、幼稚園探しを始めるママさんが多いことが挙げられます。

保育園、幼稚園に入園できる条件としては、パパやママが仕事をしている、病気、妊娠や出産、介護をしているなどの理由があります。

育児休暇を取得しているということはいつかは職場復帰をしなくてはいけません。

そのタイミングで入園させようとする人たちが集中するので1歳児の入園が難しくなります。

職場復帰の時期が早い人だと1歳になる前から保育園に預けて働きだす人も多いです。

0歳で入園した子達が進級のタイミングで1歳児クラスに上がるので必然と1歳児の枠が少なくなります。

そういったことも1歳児の入園の倍率が高い理由になります。

 

 

入りやすいタイミングは何歳?

では、一体何歳から入園させるのが一番入りやすいのでしょう。

1番入れるのが多い割合は3歳からですが、育休もそんなに長くないでしょう。

入園させる月齢で一番多い平均年齢は0歳です。

職場復帰の時期が早々にわかっている人なら0歳から入園させる準備をしておけば待機児童になることはほとんどないでしょう。

今0歳児で入園している子が年度が変わって1歳児クラスに上がるので0歳児枠が空くことになります。

ただ、入園できる月齢がそれぞれの保育園で異なっているのでしっかり確認しておきましょう。

 

 

入園を決めるタイミングとは…

職場復帰をする保護者の方が一番心配しているのは、ちゃんと入園できるかどうかです。

入園の希望を出しても枠が少なく入れなかった人はたくさんいます。

よく「何月生まれの子だと保活に有利」とか聞きますが子供は授かりものです。

望んだ月に産まれるとは限りません。

産まれた月によっては入園させたいタイミングで入園ができないこともあります。

しかし、それはそれで子供と長く一緒にいられるから嬉しいと私は考えます。

保育園に入れるということは子供の成長を近くで見れなくなってしまうということです。

私は職場復帰をすることで一人の時間ができたことが嬉しかったですがそれと同時に寂しいという感情も出てきました。

もう少し一緒に過ごしたかったなと思うこともありました。

何月に産まれてきてもママさんと子供さんのタイミングで入園を決められることをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク



1歳児の入園が難しいのはどうして?入りやすいタイミングは何歳?【まとめ】

1歳児の入園が難しい理由と、何歳で入園させるのが一番いいのかをいくつかまとめてみました。

子供と離れ離れになるのは寂しいです。

でも仕事もしなくてはいけません。

いざ職場復帰をしようと決めたときに受け入れられないと慌ててしまいます。

ママが職場復帰をする時期が明確に分かっているのであれば早めに行動することをおすすめします。

子供課などに行って相談するのもいいです。

子供を慣らすための慣らし保育なども利用しながらゆっくり入園の準備を進めていけるといいですね。

入園

Posted by miki