卒業式の「在校生の言葉」は小学校生活での思い出を!おすすめの例文は?

2022年3月10日

スポンサーリンク



これまで一緒に学び、遊び、時には泣いたり喧嘩をしたり。

卒業式は、そんな仲間や先生方、後輩たちとの別れのとき。

そして、自分達の未来への旅立ちのとき。

独特の寂しさと喜びを感じる行事といえば、まさに小学校の卒業式ではないでしょうか?

さて、卒業式の重要イベントの1つが「在校生の言葉」。

もし、あなたがこの言葉を卒業生の前で述べる役を引き受けることになったら・・・?

どんな内容にすればいいのかちょっと悩んでしまいますよね!

 

 

そこで、小学校の卒業式の「在校生の言葉」の書き方について考え、ネタや例文などをあげてみました!

是非参考にしてみて下さいね。

 

 

スポンサーリンク



卒業式の「在校生の言葉」!小学生なら分かりやすい表現が◎!

小学校の卒業式における重要イベントの1つ、「在校生の言葉」。

どんなことを書いたらいいの?

どれぐらいの長さが必要なの?

書いてはいけないワードや、使わなければいけないワードなどはあるの?

など・・・この「在校生の言葉」を発表する役回りに抜擢された在校生は、なかなか悩んでしまいますよね・・・。

そもそも、自分がまだ卒業式に出席したことがないため、どんな雰囲気であるか、どんな人達が見ているのかといった基本情報も乏しいかもしれません。

そんなあなたに、アドバイス!

何も難しく考える必要はありません!

長い文章でなくても、難しい言葉を使わなくてもぜんぜん大丈夫!

小学校の卒業式ですからね!

素直に、思ったことを心を込めて伝える文章を書けばいいんです。

分かりやすい言葉で、自分が卒業生のお兄さん、お姉さん方に伝えたい思いを素直に述べればとにかくOK。

まずはこのポイントをしっかりとおさえて、これからお話しする詳しい書き方や、ネタ、例文などを参考にしてみて下さいね。

 

 

卒業式の「在校生の言葉」3つのポイント

その①「ありがとう」を伝える!

小学校の卒業式で「在校生の言葉」を述べることになったら・・・?

その内容についてなかなか悩んでしまう方も多いとは思いますが、これから挙げる3つのポイントをおさえておくといいでしょう!

まず1つ目が、卒業生に「ありがとう」という気持ちをしっかりと伝えること。

先輩である卒業生に、在校生であるあなたは、小学校の学校生活の様々なシーンでお世話になっているはずですよね。

つまり、学校生活の様々なシーンをネタにして、感謝の気持ちを述べればよいんです!

 

例文を挙げるとすれば・・・

「〇〇委員会でたくさんフォローしてくださって、本当にありがとうございました」

「全校での大掃除の際に、重い机を運んで私たちを助けて下さったこと、とっても感謝しています」

「クラブ活動でなかなか上達しない僕を、いつもそばで応援し励まして下さって、ありがとうございます」などなど・・・。

 

どんな小さなエピソードでも構いません!

まずは、自分が卒業生に伝えたい「ありがとう」を、素直にそのまま伝えてみましょうね。

 

その②「おめでとう」を伝える!

次に、小学校の卒業式での「在校生の言葉」の内容を考えるうえで、おさえておきたいポイントの2つ目を挙げてみましょう!

2つ目は、卒業生に「おめでとう」という気持ちをしっかりと伝えること。

先輩である卒業生にとって小学校の卒業式は、まさに、これから大人の世界へ踏み出していく第一歩とも言えるのではないでしょうか。

そう!

卒業生には、未来への華向けの言葉は必須!

「在校生の言葉」の中には、必ず「おめでとう」という祝いの言葉を含んでおきましょうね。

ネタというよりは「在校生の言葉」の中での挨拶的な位置に持ってくるといいかもしれません。

 

例文を挙げるとすれば・・・

まず、冒頭に「今日この場所で〇〇小学校の卒業式を迎えられた卒業生のお兄さん、お姉さん、本当におめでとうございます」

そして、締めに「先輩方の門出の日をこの場所で一緒にお祝いできることを、とっても嬉しく思います。心からおめでとうございます」などなど・・・。

 

当日は、大きな声で顔を上げて、卒業生にこの「おめでとう」という言葉を伝えたいものですね。

 

その③「あとは任せて!」と安心してもらう!

小学校の卒業式での「在校生の言葉」の内容を考えるうえで、おさえておきたい最後のポイントが、在校生である自分達のこれからの抱負を述べることです!

要は、小学校を卒業する卒業生たちに、来年は自分達が先輩方の代わりに頑張っていくということをしっかりと伝えるんですね。

後輩たちのしっかりした姿や思いを言葉として受け止めることで、卒業生たちはとっても安心し、心置きなく新しい世界に旅立っていけるはずです!

自分達の今後の抱負を述べるために、小学校の行事などをネタとしてうまく活用してみるといいでしょう。

 

例文を挙げるとすれば・・・

「来春の入学式では、新しく入ってくる1年生が安心して学校生活を送れるように、面倒見のいい優しいお兄さん、お姉さんになれるよう頑張ります」

「運動会では、全学年を引っ張り、団結してみんなが競技に臨める環境づくりをする努力をします」などなど・・・。

 

これまで、自分が卒業生に対して感じた憧れの気持ちを思い返し、自分も同じようになりたいという気持ちを込めながら、しっかりと来年以降の自分達の抱負を述べましょう。

 

 

スポンサーリンク



卒業式の「在校生の言葉」は小学校生活での思い出を!おすすめの例文は?【まとめ】

小学校の卒業式で重要視される「在校生の言葉」!

これをもしあなたが述べることになったとしたら、なかなか悩んでしまいますよね・・・。

小学校の卒業式ですので、何も難しいことを述べなくても大丈夫です!

まずは、卒業生への「ありがとう」という思いを、学校生活内でのエピソードを踏まえて伝えましょう。

はじめと終わりに卒業を心から祝う「おめでとう」の言葉を述べつつ、卒業生がいなくなった後の自分達の抱負を、行事などを絡めながらきちんと伝えておくことも忘れずに・・・。

堅苦しい挨拶や難しい言葉でなくても、卒業生はきっとあなたの「在校生の言葉」を受け止めてくれるはずです!

卒業

Posted by miki