気になるラグの毛玉とり!おすすめアイテムから裏技までを紹介!
ラグを長年使用していると、毛がぺったんこになったり、手触りがゴワゴワとしてきたり・・・。
洗濯や日干しといったメンテナンスを繰り返す中で、様々な問題が生じてくるものです。
その中でも気になるのが毛玉!
そこで、ラグの毛玉とりが上手くできる方法はないのか考えてみました!
おすすめのラグの毛玉とりアイテムから、ご家庭に常備しているものを使う裏技まで、幅広く紹介しています。
長年使用しているラグも、目立つ毛玉がなくなれば新品同様に甦りますよ!
- ラグがずれるとイライラする!そんな時のズレ防止対策!
- ラグを粗大ゴミとして捨てる!基本的な捨て方を知っておこう!
- ラグを燃えるゴミにする方法はあるの?無料で処分したい方必見!
- ラグはどこに敷くといいの?ラグのサイズ別に敷き方を考えよう!
- ラグをひくかひかないか一人暮らしのお部屋にはどちらがおすすめ?
- ラグをゴミで出すなら大阪市ではどうする?
- ラグの拭き掃除のコツ!手順を知っておこう!
- ラグが毛玉にならないためには?おすすめの対策法!
- 「ラグ+座布団」の必要性とメリットは?
- ラグの二枚重ねはダメ?気になるズレやダニについて考えてみよう!
- ラグが「手洗い」「水洗い不可」じゃなければコインランドリーへ!
- ラグが洗濯できない時どうする?素材別洗濯方法を知っておこう!
Contents
定番はカーペット用毛玉とり器!
ニットのセーターや帽子、マフラーや靴下などの毛玉は気になるものですよね。
このような衣類や雑貨などの毛玉とりに、毛玉とり器を利用されている方は少なくないはずです!
実は、ラグの毛玉とりに使用するための、カーペット専用毛玉とり器というものがあることをご存知でしょうか?
衣類などに使用する毛玉とり器は、電池式の小さいものが一般的です。
100均などでも購入できる便利アイテムですね。
さすがに、どんな小さなサイズのラグでも、このような衣類などに使用する毛玉とり器では毛玉を全てとり除くことはなかなか困難なはず・・・。
要は、パワー不足ですね!
電池が何個あっても足りません・・・。
しかし、カーペット専用毛玉とり器ですとコンセントに挿して使用するコードタイプがほとんどで、大きなサイズのラグにも対応できるように、コードが140~150cmと長く作られていますし、刃も大型になっています。
中には、3枚刃のものまであるんです!
ラグの気になる毛玉には、カーペット専用毛玉とり器が間違いないくおすすめですね。
毛玉用手動ハンディクリーナーもおすすめ!
実は、ラグの毛玉とりアイテムは、様々なものが各社から販売されているんです。
前項でご紹介したカーペット専用毛玉とり器の他に、もっとシンプルな形状のハンディータイプのものもおすすめしておきましょう。
ハンディタイプですので、コンセントや電池が不要で、手軽に毛玉とりができるというメリットがあります。
使い方も、とってもシンプル!
ラグの気になる毛玉部分をコロコロと転がすだけです。
丸みのある銅製の刃によって、切れ味よくサビにくいにもかかわらず、ラグの毛を傷めない造りが大きな特徴です。
2000円ほどという値段ですので、試しに購入しやすいのもいいですね!
ペットの抜け毛にも使える毛玉とりブラシも使える!
ラグの毛玉とりアイテムではないのですが、代用できる便利アイテムもあるんです!
それは、ペットの抜け毛にも使える毛玉とりブラシです。
形状的には、前項でご紹介している毛玉用手動ハンディクリーナーによく似ています。
サイズ的には、もう少し小さめで軽く、扱いやすいのが特徴です。
実は、このペット用の抜け毛、毛玉とりブラシは、ペットショップやホームセンターだけでなく100均で購入することもできるんです!
100円なら、そこまで効果を期待していなくても、軽い気持ちで購入することができますよね・・・。
しかし、このペット用の抜け毛、毛玉とりブラシ!
なかなかの実力なんです!
使い方ももちろん簡単!
まるでペットのわんちゃんにブラシをかけてあげるような気持ちで、優しくラグをブラッシングするだけです。
ただ、ラグの毛玉とりのためのアイテムではないため、少し小さく、しかも手動であることから、どうしても時間は掛かってしまうということだけは念頭に入れておきましょう。
髭剃り用のT字剃刀でラグの毛玉をとろう!
最後になりましたが、ラグの毛玉とりアイテムではないのですが、代用できるアイテムをもう1つご紹介しておきましょう!
毛玉とりアイテムというよりも、裏技と言ったほうがいいかもしれませんね・・・。
そのアイテムは、T字剃刀です!
特殊なものではなく、ご家庭に1つはあるごく普通のT字剃刀ですね。
このごく普通のT字剃刀で、ラグの気になる毛玉をとり除くことができるんです。
使い方も特に難しく考えず、ただラグの毛玉のある場所をT字剃刀で撫でるように動かしていくだけです。
これだけで、なかなか綺麗にラグの毛玉をとることができますよ。
こちらの場合は、前項のペット用抜け毛、毛玉とりブラシよりもさらに、時間が掛かることだけはご理解下さい・・・。
狭い範囲に使用するのでしたら、今すぐにでもお試しいただきたいアイテムと裏技ですよ!
- ラグの拭き掃除のコツ!手順を知っておこう!
- ラグが「手洗い」「水洗い不可」じゃなければコインランドリーへ!
- ラグの形に風水を取り入れよう!ちょっと気を付ければ運気UP!
- ラグがずれるとイライラする!そんな時のズレ防止対策!
- ラグの臭い取りは新品でも必要!?おすすめの方法は?
- ラグの二枚重ねはダメ?気になるズレやダニについて考えてみよう!
- ラグをひくかひかないか一人暮らしのお部屋にはどちらがおすすめ?
- ラグを動かないようにしたい!ズレ防止アイテムの素材とは?
- ラグを買うなら心地よく寝れるもの!おすすめは?
- 気になるラグの毛玉とり!おすすめアイテムから裏技までを紹介!
- 「ラグ+座布団」の必要性とメリットは?
- ラグの毛は長年使えば固まる!ぺたんこになった毛の復活法!!
気になるラグの毛玉とり!おすすめアイテムから裏技までを紹介!【まとめ】
ラグの毛玉とりアイテムには、様々なものがあります。
大きなラグの毛玉とりには、パワーのあるカーペット用毛玉とり器がおすすめです。
ラグの毛玉用手動ハンディクリーナーも、お手頃価格で販売されていますのでチェックしてみてもいいですね。
また、代用できる便利アイテムとして、100均で購入できるペット用抜け毛、毛玉とりブラシがおすすめです。
さらに、ラグの毛玉とりの裏技として、髭剃り用のT字剃刀も挙げておきましょう!
ラグの大きさや毛玉の量や範囲などに合わせて、使いやすく購入しやすいものを選んでみましょうね。