金木犀は植え替えしないと枯れる?必要なタイミングは?鉢植えでの育て方を解説

スポンサーリンク



鉢植えの金木犀に水をあげたばかりなのに「もう土の表面がカラカラ」なんてことはありませんか?

それに「下葉が枯れる」となると心配ですよね。

それは「根詰まり」を起こしている可能性があります!

 

 

だけど、原因が分かっても、対処法が分からないですよね?

そこで「植え替え」をして、元気に復活させる方法を調査、解説します。

 

 

スポンサーリンク



金木犀は植え替えしないと枯れる?!

地植えの場合、植え替えで根が傷ついて、水や養分を吸い上げる力が弱くなるので、あまり植え替えはしません。

ですが、鉢植えは【根詰まり】を起こし、枯れる可能性がありますので、植え替えの必要があります。

なので、植え替えを必要とする「鉢植えの金木犀」について調査します。

 

「植え替え」を教えてくれる4つのサインとは?

「植え替え」のサインは「鉢」の周辺に現れます。

どのようなサインなのでしょうか。

 

水切れ

水をあげても、すぐ土が乾いてしまいます。

土の中に根が入り込み、土が水を溜めておけなくなる状態のことを言います。

 

水をあげても、水が染み込まない

さらに根詰まりが進み、土の中が根だらけになった状態です。

 

下葉が黄色く変色する、枯れる、葉色が悪い

根詰まりでストレスがかかると、下葉が黄色く変色する、枯れる、葉色が悪くなるといった症状が現れます。

 

鉢底から根がはみ出ている

鉢が小さくなった証拠です。

 

 

金木犀を植え替える鉢の選び方は?

植え替える鉢を選ぶには、2つのポイントがあります。

 

一回り大きな鉢を選ぶ

1つ目は「一回り大きな鉢」と選ぶことです。

「一回り大きいな鉢」とは何でしょう?

丸い鉢の場合、サイズは「号」で表されます。

1号サイズの鉢の直径は約3センチメートルです。

1号大きくなると、直径は3センチメートル増えます。

なので、2号サイズの鉢の直径は約6センチメートル、3号サイズは約9センチメートルになります。

だから、一回り大きな鉢は、1号大きなサイズを選ぶと良いですね。

 

大きすぎる鉢はNG

2つ目に「大きすぎる鉢」は選ばないことです。

「定期的に植え替えるのは面倒」だから、大きな鉢を選びたい気持ちも分かります。

ですが大きすぎる鉢を選んではいけません。

さて、どのような理由があるのでしょうか。

 

根腐れを防ぐため

大きすぎる鉢だと、土の表面はカラカラに乾き、鉢の中はいつまでもジメジメした状態になります。

そうすると、根が常に湿ったままになり、根腐れを起こしてしまいます。

 

根を強くするため

根は鉢の壁にぶつかると、そこで枝分かれする性質があります。

なので、適度な大きさの鉢だと、丈夫な根に育ちます。

大きすぎる鉢では、なかなか鉢の壁にぶつかりません。

すると、ひょろひょろした根になってしまい、株が弱くなってしまうのです。

 

 

金木犀の植え替え方法は?

植え替えは2~3年に1回行います。植え替えに適した時期は3~4月です。

 

用意するもの:一回り大きいサイズの鉢・鉢底石・赤玉土・腐葉土・元肥

 

植え替えの順序

1.鉢から金木犀を優しく取り出します。

2.鉢に鉢底石を3~5センチメートル入れます。

3.赤玉土と腐葉土を7対3で混ぜ込んだ土と元肥を使って植えます。

4.土の表面が、鉢よりも4センチメートル位下がるように調整したら完成です。

 

植え替えが終わったら、ゆっくり休ませてあげましょう。

たっぷり水をあげ、半日陰で養生させてあげてくださいね。

数日間は強い日差しを避けた方が無難ですね。

 

 

スポンサーリンク



金木犀は植え替えしないと枯れる?必要なタイミングは?鉢植えでの育て方を解説【まとめ】

鉢植えの金木犀の「植え替え」が必要な理由はお分かりいただけましたか?

それと、2~3年に1回は植え替えが必要なこと忘れずに、時期が来たら植え替えてあげてくださいね。