卒業式の袴のレンタル!大学生だと相場はどれくらい?必要なものと注意点
卒業式の袴をレンタルする場合、大学生だと相場はどのくらいなのでしょうか?
袴を購入した場合は何十万もかかるのではないでしょうか?
最近だとレンタルで可愛い袴が色々あります。
そこで今回は大学生の場合、卒業式の時に着る袴をレンタルすると相場はどれくらいなのか、袴を購入するとどれくらいかかるのか徹底検証していきたいと思います。
Contents
卒業式の袴をレンタルすると相場はどれくらい?
袴をレンタルする場合、着付けセットがお得です。
着付けセットとは、着物+袴+帯+着付けや小物など必要なものを一式レンタル出来ます。
値段は、2万円前後から7万円前後となっています。
平均で4万円前後が相場です。
袴のレンタルの場合は、「レンタルの中に必要なものがどのくらい含まれていての値段なのか?」よく確認することをおすすめします。
袴は安くても小物を一緒に揃えたら、驚くほどの金額になることもあります。
私もそうでした。
娘が選んだ袴が可愛いらしく好みのものがありました。
値段をみたら安かったので、セットにしてもお得でしょう!
と思い話を聞いたら、結局は小物や着付け代なども全部含めて10万円くらいかかりました。
最初から詳しく聞くことをおすすめします。
卒業式の袴を購入すると相場はどれくらい?
袴を購入する場合はレンタルと同額~2倍程度とお得です。
ネットで袴セットを見ると、12,000円からあります。
色も様々なので、自分好みを選べます。
購入のデメリット
・自分で欲しいときに袴のサイズが品切れしていること。
・ネットであれば自分で試着して購入できないため、サイズが合わない場合があること。
・小物は自分で揃える必要がある。
・着付けしてくれる所を自分で探さないといけないこと。
着物+袴+帯や着付け・小物を含むとトータルで、4、5万円前後~何十万までと値段の差があります。
平均は8万くらいが相場です。
大学生が袴を着る割合は?
大学卒業式で女性が袴を着る割合は、出席者の約8~9割と言われています。
袴を選んだ理由
・一生に一度だから
・人生の晴れ舞台
・親孝行の一つ
という声があります。
袴を着る時に最低でも必要なものは?
袴を着る時は最低でも以下の13点は必要です。
・半袴
・重ね衿
・二尺袖(小振袖)または振袖(中振袖)
・和装バッグ
・長襦袢
・半衿
・半巾帯
・伊達締
・衿芯
・肌着
・足袋
・足袋またはブーツ
レンタルする際の注意点はある?
必要なアイテムが家にあるようようなら、省いて必要なものだけレンタルしましょう。
着物の肌着・足袋は自分で用意するか、または着付け当日に購入することになります。
この13点のほかに、着付け無料・前撮り無料・ヘアセット&メイクがついてくるお店もあります。
どこが一番安くなるか、いろいろなお店を比較してみることをおすすめします。
つけておくべき必須のプランとは?
必ずつけておいておいた方が良いプランがあります。
「袴が汚れた時の修繕費を保証してくれるプラン」です。
レンタルの袴を汚してしまったり、あるいは移動中に破けたりした大変です。
そのためにも、お店の方にプランを確認することをおすすめします。
娘のときに入りました。
車の移動や慣れない袴を着ると、どうしても袖が長くて汚してしまうと困ります。
レンタル代を安くしたのに、高額な修繕費をとられてしまったらお得ではなくなります。
修繕費はだいたい相場で1,000円から3,000円くらいのお店が多いです。
保証プランに入っただけで安心できます。
卒業式の袴のレンタル!大学生だと相場はどれくらい?必要なものと注意点【まとめ】
いかがでしたか?
大学生の卒業式で、袴をレンタルする際の相場や注意点をご紹介しました。
レンタルした袴は卒業式を終えたら必ず期日までに返却しましょう。
一般的な目安は、卒業式が終わってすぐ当日に返却です。
当日が無理な時は、きちんとお店の方にお話しして翌日にしてもらいましょう。
袴のレンタル予約は6月~7月・9月~10月の2回がピークです。
人気デザインの袴は9月~10月には予約がいっぱいで、自分好みの袴をレンタル出来ないこともあります。
娘の時も10月に行ったらほとんど予約でうまっていました。
早めにピーク前の4月~6月上旬のうちには予約することをおすすめします。