ソメイヨシノが満開から散るまではどれくらい?桜の花の一生を解説

スポンサーリンク



春になると決まって毎年楽しみなのが桜の花です。

日本ではソメイヨシノ、八重桜、山桜と様々な種類の桜を見ることができますがその美しさは満開から散るまで、ひと時も焦ることはありません。

むしろ桜の花は散り際にこそその美学があるといわれるほどです。

 

 

今回は日本でも代表的な桜であるソメイヨシノが満開から散るまでそして桜の花の一生を解説しようと思います。

 

 

スポンサーリンク



桜の花の開花時期が予想できる法則とは

まずは、ソメイヨシノが満開から散るまでの本題に移る前に桜の花が開花してから散るまでについて解説します。

さて、桜の開花にはどのような条件や法則があるのでしょうか。

一説によると東京の桜の開花予想は実は意外と単純な法則が存在するのです。

それは「600℃の法則」と呼ばれるものです。

「600℃の法則」とは2月1日以降の日最高気温の合計が600℃に達すると開花するというものです。

つまり2月1日をソメイヨシノの「休眠打破の日」と仮定して開花予想日の起算日に設定して、そこから毎日の最高気温を足していくだけでソメイヨシノの開花予想ができるのです。

そしてその精度は意外と高く、誤差は+1日程度だそうです。

 

 

ソメイヨシノの開花から満開までは?

桜の開花宣言というのは一般的に、標本木で5~6輪以上の花が開いた状態を言います。

その桜の花が満開になるまでは地域差はありますが大体4日から7日かかります。

 

 

ソメイヨシノが満開から散るまでは?

続いて、ソメイヨシノが満開から散るまでについて見ていこうと思います。

桜の花は満開から1週間程度で徐々に散り始めます。

つまり桜の花は開花してから散り始めるまで約10日~2週間ほどなのです。

しかしこの期間に雨が降ったり、風が吹くと花は早く散ってしまいます。

また花が咲いてから気温が下がると、花が長持ちするとも言われています。

 

 

ソメイヨシノの花が散るサイン

「ソメイヨシノの満開から散るまでは1週間ほど」とはわかっていても、近所に咲いている桜が満開になったのかわからないと桜の散り時がわかりません。

そんな時は「桜の花の中心」をチェックするとわかります。

ソメイヨシノは花を咲かせた後、花の中心部分が少しずつ赤く色づいてくるという特徴があります。

よって桜の花をのぞき込んで中心部分が赤くなっていたらそろそろ散っていくというサインになるのです。

 

 

桜の種類による満開から散るまでの期間の違い

日本の桜は一般的にソメイヨシノが有名ですが、実は桜は品種改良なども合わせると600種類ほどの桜があるといわれています。

そこで本項ではソメイヨシノ以外の桜についてもご紹介します。

 

早咲きの桜カワヅザクラ

ほかの品種に比べてひときわ早く2月から咲くのがこのカワヅザクラです。

この桜は2月から3月にかけて約1か月間も咲いているという特徴があります。

 

ソメイヨシノが散っても楽しめる八重桜

全国的に桜(ソメイヨシノ)の開花予想では3月末から4月の初めごろと言われています。

そんなソメイヨシノが散る時期、4月中旬から5月にかけて八重桜を楽しむことができます。

八重桜の種類には、一葉や普賢像、関山や紅枝垂れなどの種類がありさまざまな花びらの形をしています。

しかしどの種類も共通して花がふんわりと丸く、独特の美しさがあります。

 

垂れた枝が美しいしだれ桜

日本の桜の中で一際目を引くのはその垂れ下がった枝が特徴のしだれ桜です。

一口にしだれ桜と言っても種類が多く、その開花時期も3月下旬~4月にかけてとソメイヨシノと大体同じような時期に咲きます。

種類も多く見どころも多い桜ですのでソメイヨシノと一緒に楽しめる種類もあります。

 

 

スポンサーリンク



ソメイヨシノが満開から散るまではどれくらい?桜の花の一生を解説【まとめ】

今回はソメイヨシノが満開から散るまでの期間ということで桜の開花から散るまでについてご紹介してきました。

ソメイヨシノは桜の中でも花びらが散りやすい種類と言われています。

そして開花から花が散るまでは10日から2週間と短いというその儚さも魅力です。

是非、この記事が読者のお花見の一助になることを願っています。

Posted by miki