夏祭りのねらいとは?保育園での出店や出し物のアイデアをご紹介!
夏になると全国各地で催される夏祭り。
もちろん、介護施設や保育園、幼稚園等でも施設の夏祭りが行われます。
但し、実施するに当たっては必ずその目的やねらいというものが存在します。
例えば、介護施設であれば、入所者に夏の風情を楽しんでいただくイベントを提供するような目的があるでしょう。
本記事では、この夏祭りが保育園で実施される場合についてそのねらいや目的にそった、適切な出し物、出店についてご紹介します。
Contents
夏祭りのねらいとは?保育園での目的は?
さて、保育園で夏祭りを開催すると言ったとき、ただ単に楽しむこと以外に園児に感じ取ってほしい学び(ねらい)とはどこにあるのでしょうか。
本項ではその点を解説します。
日本の伝統文化「お祭り」に親しむ
まずは、日本の伝統行事であるお祭りに親しむことで、日本の文化の良さや、それ自体に興味をもってもらうと言うことが目的になります。
踊りやお神輿など自らが夏祭りの担い手になることで、夏祭りというものが楽しいものであると同時に、意味があるものということを子どもたちは覚えていきます。
お友達や保護者、地域の人との交流
次に、お友達や保護者、地域の人たちと交流することで、自らが地域の一員であると言うことを自覚することにも役立つのが夏祭り。
特にお友達や保護者とは普段の生活の中で、関わる機会があります。
しかし、普段あまり交流する機会がない地域の方と交流する機会ができるのが夏祭り。
自らが地域の一員であると認識することでその後の社会性や協調性を育むいい機会になるでしょう。
出店でのゲームやお買い物を体験する
出店にてゲームやお買い物などを行うことで擬似的に、社会体験をできることも夏祭りのメリット。
こちらも園児が普段の生活の中ではなかなか経験できない。
夏祭りという機会を通じて、お祭りのみで使える擬似的な通貨を使ってものを買う体験をしたり、輪投げや、金魚掬い等のゲームを体験することで、幼いうちから経済感覚を養う意味でもいい機会になると言えます。
夏祭りのねらいにそった出し物は?
上記で示したねらいを踏まえて、どのような出し物があったら、夏祭りが盛り上がり、園児も楽しむことができるでしょうか。
いくつか例を示していきます。
上記で示したような夏祭りのねらいにそった出し物になっているのでおすすめです。
地域の方の注目の的、お神輿
夏祭りの定番と言ったらお神輿。
「ワッショイ、ワッショイ」という元気のいいかけ声とともに街を練り歩く姿は非常に微笑ましい。
また参加している子どもたちも夏祭りに参加していることにテンションがあがるでしょう。
筆者も子どもの頃、幼稚園の夏祭りにてお神輿を担いで楽しかった思い出があります。
みんなで楽しむ盆踊り
日本の伝統的な夏祭りには盆踊りがあります。
盆踊りは地域の方々も一緒に参加できる楽しい夏祭りの出し物の一つ。
伝統的な花笠音頭などの民謡のほかに、ドラえもんやアンパンマン、ポケモンなどおなじみのキャラクターの音頭も数多くあるため、子どもたちにも親しみやすいと思われます。
見ている方もたのしくなる演劇
演劇やショーなどをおこなうのもおすすめ。
演劇やショーなどは子どもたちが盛り上がり、見た目も楽しそうなお祭りの雰囲気を出せる出し物の一つ。
演劇やショーの内容は、オリジナルの劇や子どもが好きなヒーローなどを織り交ぜた劇にすると良いでしょう。
保育園の夏祭りでおすすめの出店は?
夏祭りには出店がつきもの。
保育園の夏祭りにおいても、食べ物の屋台やお面の出店などがあると楽しい夏祭りになるでしょう。
どのような出店があると楽しい夏祭りになるのか例を挙げてみます。
みんなうれしい食べ物の屋台
食べ物の屋台があると、園児ばかりでなく、遊びに来てくれた人などみんな楽しい夏祭りになるでしょう。
例えば下記のような食べ物の屋台がおすすめです。
・かき氷
・綿あめ
・焼きそば
・たこ焼き
・ポップコーン
・フランクフルト
かき氷は夏祭りにはピッタリのメニューで、水分補給も可能。
またフランクフルトなどは用意が簡単で手軽なメニューです。
やきそばやたこ焼きなど、ソース味のメニューも夏祭りを盛り上げるために無くてはならないメニューですね!
園児が喜ぶお面の屋台
お面屋さんなどの屋台もいいでしょう。
手作りのお面を渡すようなお面屋さんをする場合には、顔の大きさに合わせられるようにしたり、ゴムでサイズの調整ができるような配慮があると喜ばれる屋台になります。
園児が盛り上がる!手作りゲームのおすすめは?
簡単に手作りできるおすすめのゲームです。
園児が喜ぶこと間違いなし!
保育園での夏祭りには以下のようなゲームの出店があっても楽しいでしょう。
いくつか例を示していきます。
魚釣りゲーム
段ボールや画用紙でお魚を作り、クリップや磁石を利用してお魚を釣り上げるゲーム
輪投げゲーム
輪投げゲームを手作りをするのもよし。
500mlのペットボトルや新聞紙を棒状に丸めたものなどで的を作り、新聞紙や画用紙を細く巻いて輪っかにしただけで輪投げセットの完成!
くじ引きゲーム
くじ引きゲームは、段ボールと紐、景品があれば用意できて、手軽に準備ができるのでおすすめのゲーム。
いずれも、簡単に手作りできるゲームでみんなで楽しめるので、夏祭りの出し物としてだしてみてはどうでしょうか。
夏祭りのねらいとは?保育園での出店や出し物のアイデアをご紹介!【まとめ】
今回は夏祭りのねらいから、保育園等において夏祭りを手作りするという観点で出し物や出店などについてご紹介しました。
夏祭りというのは本当に素晴らしい行事で友達、家族、地域の方々との絆を深めることができるいい機会。
今回あげた、出店や出し物など、子どもたちも率先して準備に参加することで成長できる機会でもあります。
ここに、ただ単に楽しむだけではない夏祭りの本当のねらいがあるのではないでしょうか。
この記事が、保育園等で夏祭りを作る方々の参考になればうれしい限りです。